「拝受のご連絡とお礼まで」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「拝受のご連絡とお礼まで」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「拝受のご連絡とお礼まで」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「拝受のご連絡とお礼まで」とは?

「拝受のご連絡とお礼まで」のフレーズにおける「拝受」の読みは「はいじゅ」で、「受け取る」の謙譲語です。

次の「ご連絡」「伝えること」を意味する「連絡」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉で、また「お礼」は感謝の気持ちを表す「礼」に、接頭辞の「お」が付けられたものです。

そして最後の「まで」は、これで締めくくりますといった意味で使われる言葉です。

以上より、「拝受のご連絡とお礼まで」のフレーズは、「受け取ったことを伝え、その感謝の気持ちまで」といった意味の丁寧な表現となります。

言い換えると「感謝の気持ちをもって受け取ったことを伝えます」との意味になります。


「拝受のご連絡とお礼まで」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「拝受のご連絡とお礼まで」のフレーズは、資料やアドバイス等を受け取った場合や、お祝いの品物等を受け取った場合などに、それを送ってくださった方に対して、メールで「受け取りました。

ありがとう」
と連絡する際に使われる改まった表現です。

このフレーズを使う際には、このフレーズの前に何を受け取ったのかを明示することが肝要です。


「拝受のご連絡とお礼まで」を使った例文

・『お願いしておりました資料の拝受のご連絡とお礼まで』
・『心のこもったお品の拝受のご連絡とお礼まで』
・『招待状の拝受のご連絡とお礼まで』

「拝受のご連絡とお礼まで」の類語や言い換え

「拝受」の類語としては「受領」「受け取り」が挙げられます。

したがって「拝受のご連絡とお礼まで」のフレーズは「受領のご連絡とお礼まで」「受け取りのご連絡とお礼まで」と言い換えることができます。

まとめ

「拝受のご連絡とお礼まで」のフレーズは、「受け取ったことを伝え、その感謝の気持ちまで」といった意味の丁寧な表現です。

タイトルとURLをコピーしました