「申し伝えておきます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「申し伝えておきます」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「申し伝えておきます」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「申し伝えておきます」とは?

「申し伝えておきます」における「申す」「言う」の謙譲語です。

次の「伝える」「伝言するや、伝達すること」を意味する言葉です。

また「おきます」「〜しておく」に丁寧語の「ます」が付けられた表現です。

したがって「申し伝えておきます」とは「伝言しておく」との意味の敬語表現となります。


「申し伝えておきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「申し伝えておきます」は、会社の固定電話に電話が入ったものの、指名された方が不在で、代理で用件を受けた際に、電話を掛けて来られた方に対して返答としてよく使われるフレーズです。

このフレーズを使って相手の方に返答することは、相手の方に伝言を約束することであり、決して伝言を忘れたりすることは許されません。

また、電話を掛けられた方は、電話の趣旨が上手く伝わるか不安に感じられるものです。

したがって、このフレーズを使って返答する場合には、「その旨」「そのように」といった言葉を添えたり、伝言内容が簡単な場合には、それを復唱した後に、このフレーズを使と、相手の方がより安心できるのでお勧めです。

「その旨」「そのように」との言葉を添えても、復唱しているのではないので、不安が完全に払拭される訳ではありません。

しかし、この言葉を添えるだけで、真剣に聞き取ってくれたと言う安心感が得られるのです。

近年では携帯電話が普及しており、常日頃連絡を取り合う取引先や、社内の関連部署の方なら、用事のある方に直接携帯電話に掛けられたり、メールをされるので、こうしたシーンは大きく減少していると言えます。

しかし、初めて何かの連絡や相談で会社の電話にかけて来られるお客さんもおられ、相談内容に答えられる担当者が不在の場合等、まだまだこうした場面は考えられます。

このフレーズを使って返答する機会が減っているだけに、逆にビジネスマナーとして、しっかり言葉の使い方等を理解しておくべきだとも言えます。


「申し伝えておきます」を使った例文

・『〇〇にその旨、申し伝えておきます』
・『??様から明日の会議は中止になったとのご連絡があったこと、〇〇に申し伝えておきます』
・『〇〇が戻りましたら、そのように申し伝えておきます』

「申し伝えておきます」の類語や言い換え

「申し伝えておきます」の言い換えとしては「伝えておきます」「伝言しておきます」等が挙げられます。

まとめ

「申し伝えておきます」とは「伝言しておく」との意味の敬語表現です。

タイトルとURLをコピーしました