ここでは「早々のご対応」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などについて詳しく見ていきます。
「早々のご対応」とは?
「早々のご対応」は、早く対応してもらったことに対して感謝を伝える際に用いられます。
この早いというのはあくまで感覚でしかありませんが、思ったより早く行ってもらえたと感じた場合に使うことが多く、お礼に使う表現のため、「早々のご対応、ありがとうございました」のような用い方をすることがほとんどです。
「早々」はこれだけだと「はやばや」とも読みますが、この表現では「そうそう」と発音します。
文章で使われることがほとんどになり、ビジネスシーンでよく見掛けますが、その「早々」に軽いニュアンスが含まれるため、上司や目上の人に対しては失礼になってしまう場合があるので使わないことをおすすめします。
「早々のご対応」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「早々のご対応」は、相手に思ったより早かったことのお礼として使う言葉なので、この後にはそのお礼の表現が続きます。
具体的には先のような「ありがとうございました」などとなり、丁寧にする場合はこの前に「お忙しい中」のような言葉をつけるといいでしょう。
それによって、「時間のない中、こんなに早く対応してもらえて」といった感謝を伝えることができます。
注意点として、普通に考えて(依頼した内容などから)それほど早いとは思わない時にこの「早々のご対応」と使ってしまうと、嫌味に聞こえてしまうことがあります。
皮肉で使っているのかと思われては面白くないので、明らかに早いとは感じない場合には使ってはいけません。
「早々のご対応」を使った例文
・『ご多忙の中、早々のご対応、誠に感謝します』
・『早々のご対応をいただきまして、本当に助かりました』
「早々のご対応」の類語や言い替え
・「早急なご対応」
上司や目上の人に使う場合、こちらの表現になります。
この形であればそういった相手であっても失礼になることはなく、「そうきゅう」、または「さっきゅう」と発音しますが、基本的に文章で使うものなので読み方はそこまで気にする必要はありません。
・「迅速なご対応」
こちらは「早々のご対応」の言い替えになり、「早急なご対応」より少し軽くなる表現です。
よって、「早々のご対応」と使う場面でその代わりにする分にはいいですが、上司や目上の人が相手の場合はあまり用いない方がいいでしょう。
まとめ
「早々のご対応」は、物事を早く進めてもらえた相手に対してその感謝を伝えるために使われます。
ビジネスでは相手によっては多少軽くなってしまうため、類語の「早急なご対応」と言い替えて使う方が望ましい場面が多いです。