「時下益々ご清祥」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「時下益々ご清祥」とは? ビジネス用語

難しい敬語があると、どのように解釈していいか分からなくなるものです。

「時下益々ご清祥」の正しい使い方と例文、似ている表現を調べていきましょう。

「時下益々ご清祥」とは?

この場合の「時下益々」「じかますます」と読みます。

「このところ」という今の地点をあらわす言い方です。

また「ご清祥」「ごせいしょう」と読めます。

清らかで美しい日々を思わせる熟語です。

健やかで幸せなライフスタイルを例えた表現で、相手の幸せを願う言葉になります。

そのため「時下益々ご清祥」でよその方に送る、明るい挨拶文となっています。


「時下益々ご清祥」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

ビジネス文書やビジネス風の手紙を書く時に思い浮かべるのが「時下益々ご清祥」という響きです。

書き始めの言葉にあたるので「拝啓」または「謹啓」と言葉を置いてから、その後につづけていきます。

季節をあらわす「深緑の候」「若葉の候」など時候の挨拶をおいてから、続けて書いていくのも良いでしょう。

一方で注意したいのが「ご清祥」という表現です。

ご清祥は相手の健やかな幸せを祈る表現で、一般的には個人宛の文書でつかわれています。

組織宛ての挨拶状では使いにくいので心得ておきましょう。


「時下益々ご清祥」を使った例文

・『拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます』
・『深緑の候 時下益々ご清祥のこととお喜び申し上げます』

「時下益々ご清祥」の類語や言い替え

似ている言葉に「時下ますますご清祥」があります。

「益々」「ますます」と平仮名に直しています。

どちらの表現も実際のビジネスの現場で使われています。

抜け感を意識したいなら平仮名、フォーマルを優先させたいなら漢字と使い分けていきましょう。

言い替えに「ますますご清栄のことと」が挙げられます。

「ご清栄」は企業宛てに使える言い回しなので心得ておきましょう。

まとめ

「時下益々ご清祥」を解説しました。

色々なビジネス敬語を正しく学んでおくと、落ちついた対応が取れます。

明るい気持ちで、多くの言葉を学んでいきましょう。

タイトルとURLをコピーしました