「無理なお願いにも関わらず」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「無理なお願いにも関わらず」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「無理なお願いにも関わらず」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「無理なお願いにも関わらず」とは?

「無理なお願いにも関わらず」における「無理」とは、「実現することや、行うことが難しいこと」を意味する言葉です。

次の「お願い」「依頼や要望すること」を意味する「願い」に、敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

また「関わらず」「関わる」の否定形で、「にも関わらず」「なのにや、にも関係なく」と言った意味になります。

したがって、「無理なお願いにも関わらず」とは「実現することが難しい依頼なのに」と言った意味の丁寧な表現となります。

ちなみに、「かかわらず」の同音で似た言葉に「拘らず」「係わらず」があります。

「関わらず」「関係なく」という意味で、 それに対して、「拘らず」「こだわらないで」という意味で、また「係わらず」「関わりを持たずに」という意味です。

したがって、フレーズ全体の意味から、ここれでは「関わらず」の表記が正しいことが分かります。


「無理なお願いにも関わらず」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「無理なお願いにも関わらず」のフレーズは、こちらが無理なお願いを依頼したのに、それに応じてくれたことに対して、感謝の気持ちを伝える場面でよく使われ、このフレーズの後には「お引き受けいただき誠にありがとうございます」等と使われます。

このフレーズは、お願いしたことに対して了解したと引き受けてくれたタイミングか、もしくは依頼内容を実行してくれたタイミングのいずれか、または両方で使われます。

例えば、「講演してほしい」とお願いし、それを引き受けてくれた場合、講演はまだ終わっていなくても、引き受けてくれたタイミングで、このフレーズを使ってお礼の返信メールを送ります。

また、何らかの関係資料を送ってほしいとお願いした場合、返信のメールに添付して、すぐにその資料を送ってくれることもあります。

そんな時には、すでに実行してくれたことに対するお礼の言葉として使われることになります。


「無理なお願いにも関わらず」を使った例文

・『ご多忙中、無理なお願いにも関わらず講師の依頼をお引き受けいただき、誠にありがとうございます』
・『無理なお願いにも関わらず、早々に資料をお送りいただきありがとうございました』

「無理なお願いにも関わらず」の類語や言い換え

「無理」類語としては「無茶」「やっかい」などが挙げられます。

また「お願い」の類語としては「ご依頼」「ご要望」などが挙げられます。

したがって「無理なお願いにも関わらず」は、類語を組み合わせて「無茶なご依頼にも関わらず」「やっかいな要望にも関わらず」等と言い換えることが出来ます。

まとめ

「無理なお願いにも関わらず」とは「実現することが難しい依頼なのに」と言った意味の丁寧な表現です。

タイトルとURLをコピーしました