この記事では、ビジネスシーンで使われることのある「無理言ってすみません」のフレーズについて、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。
「無理言ってすみません」とは?
「無理言ってすみません」における「無理」とは「実現するのがむずかしいこと」を意味する言葉です。
したがって、「無理言ってすみません」は「実現するのがむずかしいことを言って申し訳ない」となり、何かをお願いする際に、その前に添えて使われるフレーズです。
もちろん、このフレーズは「無理を言ってすみません」と表現されることもあります。
「無理言ってすみません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「無理言ってすみません」は敬語表現ではなく一般的な表現であり、同僚等に口頭で使われる表現です。
上司等の目上の人に使う場合はもちろん、同僚に対してもビジネスメールで使う場合は、敬語表現を使うべきと言えます。
最も簡潔な敬語表現としては「ご無理を言って申し訳ございません」が挙げられます。
また、このフレーズで使われている謝罪の気持ちを表す「すみません」の言葉は、「すいません」と発音されることもあります。
しかし、この「すみません」は動詞の「済む」に、丁寧語の「ます」の未然形「ませ」に、さらに打ち消しの「ん」が付けられた表現で、漢字表記では「済みません」となります。
ここから、正しくは「すみません」で、「すいません」は、発音時に音変化した使い方だと言うことが分かります。
書き言葉として使う場合には、注意が必要といえます。
「無理言ってすみません」を使った例文
・『無理言ってすみませんが、参考資料を送付願えませんか』
・『その日は出張で都合がつきません。無理言ってすみませんが、日程変更していただけませんか』
・『無理言ってすみませんが、会議が重なったので、定例会議に代理出席してください』
「無理言ってすみません」の類語や言い換え
「無理言ってすみません」における「無理」にニュアンスの近い類語としては「勝手」が挙げられます。
したがって「無理言ってすみません」は「勝手言ってすみません」と言い換えることが出来ます。
また、敬語表現としては、「ご無理を言ってすみません」や「ご無理を言って申し訳ありません」や「ご無理を言って申し訳ございません」や「ご無理を言って恐縮です」や「ご無理を申してすみません」等と言い換えることも可能です。
まとめ
「無理言ってすみません」は「実現するのがむずかしいことを言って申し訳ない」との意味の一般的な表現で、敬語表現ではありません。
同僚や仲間には、この表現でも問題ありませんが、目上の人には先に記した敬語表現に言い換えて使うべきと言えます。