「見解を述べさせていただきます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「見解を述べさせていただきます」とは? ビジネス用語

この記事では「見解を述べさせていただきます」について解説をします。

「見解を述べさせていただきます」とは?意味

物事への考えを言わせてもらいます、という意味です。

「見解」は、物事に対する考えや価値判断をいいます。

よく考えた結果出した判断のことで、政府のような公の機関の考えのことを主にいいます。

「述べ」「述べる」のことで、考えや意見などを口に出して表す、文章で表すという意味です。

「させていただきます」は、相手に許しを求めて行動する気持ちを込めて、相手に尊敬の意を表します。


「見解を述べさせていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、ある物事に対して話し手側がどのように考えているのかを話すときに使用をします。

「させていただきます」という表現を使って、その行為をすることへ許可を求めています。

このような表現をすると謙虚な印象になります。

許可を求めない言い方にすると、「見解を述べます」となります。

このような言い方は、声のトーンや状況などによっては、相手を下に見ているように感じられてしまいます。

相手を下に見るような態度をとると、プライドの高い人の場合、話を聞いてもらえなくなる可能性があります。

「見解」はこの場合、話し手側の考えのことなので、「ご見解」と敬意を込めた表現にはしません。

他人の考えを尋ねるときであれば、考えを持っている人を敬って「ご見解」といいます。


「見解を述べさせていただきます」を使った例文

・『○○についての見解を述べさせていただきます』

「見解を述べさせていただきます」の返答や返信

これからある事柄に対しての考えが述べられるので、その話を最後まで聞きます。

途中で口を挟みたくなることがあっても、最後まで耳を傾けるようにしましょう。

何か言いたいことがあれば、相手の話が終わってからにします。

物事に対する考えを話す場面なので、この後にはその物事に関係する事柄を話し合っていくことになるでしょう。

他人の話を聞いたり、自分の考えを述べたりしてください。

まとめ

この言葉は、話し手側の考えを述べるときに用います。

これから考えを述べることへ許可を求める言い方をしています。

敬意を表す失礼にはならない言葉です。

タイトルとURLをコピーしました