「諸般の事情により辞退」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「諸般の事情により辞退」とは? ビジネス用語

ここでは「諸般の事情により辞退」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「諸般の事情により辞退」とは?

「諸般の事情により辞退」は、何かしらの事情によって、それを辞退させてもらいたい、またはそうすると誰かが言っているといった用い方になります。

「申し訳ありませんが、諸般の事情により辞退させていただきたく思います」などと使われており、この時には事情があって辞退させてもらうと伝えていますが、その事情自体を伝えることなくそうさせて欲しいと用いることができるのがこの表現のメリットになります。

「諸般」は、様々な、諸々のという意味になり、遭えて詳しくは言わないがそういった(参加などができない)理由があると理解して欲しいと解釈される使い方です。


「諸般の事情により辞退」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「諸般の事情により辞退」は、先のように、その内容までは言わないが、何かしらの事情があると理解して欲しいという用い方になる表現です。

特にビジネスシーンでは便利に用いることができ、「○○様ですが、諸般の事情により辞退したいとの言付けを預かっております」といったような使い方もまま見られ、この時には私も詳しいことは聞いていないというニュアンスになると考えていいでしょう。

このような用い方になる表現のため、相手によってあまり嬉しい知らせではないことがほとんどになるので、これ以下に続ける文言は丁寧にするに越したことはありません。


「諸般の事情により辞退」を使った例文

・『○日の会合ですが、諸般の事情により辞退させていただきます』
・『参加を予定しておりましたが、諸般の事情により辞退させていただきたく存知ます』

「諸般の事情により辞退」の類語や言い替え

・『諸々の都合により辞退』
「諸般」「諸々の」という意味になるため、このように言い替えても同じように伝えることができます。

「都合」としているのは、「諸々の」とする時にはそちらの方が向いているためで、こちらのビジネスシーンでもよく使われている表現です。

まとめ

「諸般の事情により辞退」は、何かしらの事情があって辞退したい、という意味で用いられています。

その内容を詳しく伝えることなく、そういった(参加などが難しい)理由があると察して欲しいと使うことができるので、ビジネスシーンでは便利に使われています。

タイトルとURLをコピーしました