「貴社のお役に立てるよう努めますのでこれからも是非よろしくお願い致します」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「貴社のお役に立てるよう努めますのでこれからも是非よろしくお願い致します」とは? ビジネス用語

この記事では「貴社のお役に立てるよう努めますのでこれからも是非よろしくお願い致します」について解説をします。

「貴社のお役に立てるよう努めますのでこれからも是非よろしくお願い致します」とは?意味

あなたの会社の役に立てるように努力をするので、これからも付き合いを続けてください、という意味です。

「貴社」は相手を敬ってその人が属する会社をいいます。

「お役に立て」「役に立つ」「お」をつけて、相手を敬う表現にしています。

「よう」は話し手の意志・決意の意を表す語です。

「ので」は、この後に述べる事柄の根拠・理由・原因などを表します。

「是非」は話し手の強く願う気持ちを表す言葉です。

「致し」「いたす」のことで、「する」の謙譲語・丁寧語です。


「貴社のお役に立てるよう努めますのでこれからも是非よろしくお願い致します」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、相手との関係をこれからも続けていきたい話し手の気持ちを伝えるために用います。

たとえば、これまで契約をしていた会社があるとします。

その契約期限がもうすぐ切れるのですが、相手は契約更新をしてくれました。

契約をこれからも続けてもらえるように、話し手は努力をしようという気持ちを持っています。

そして、これからも長く付き合っていきたいとも考えています。

このような気持ちをこの言葉で表現します。

「是非」はこの場合なくても構いません。

相手の行動を期待する意味で用いるときには、「ぜひ〜ください」の形で使うことが多く、「ぜひ〜お願い致します」の形は不自然です。


「貴社のお役に立てるよう努めますのでこれからも是非よろしくお願い致します」を使った例文

・『このたびはありがとうございます。貴社のお役に立てるよう努めますのでこれからも是非よろしくお願い致します』

「貴社のお役に立てるよう努めますのでこれからも是非よろしくお願い致します」の返答や返信例

「よろしく」の意を伝えているので、こちらからも「よろしく」の意を伝えるとよいでしょう。

お互いが好意を示すことで、これからも良好な関係を築いていきやすくなります。

好意を示してくれているのに、それに対して冷たい態度をとるのは望ましくありません。

冷たい態度をとっては、相手を不快な思いにさせるでしょう。

そして、今後の関係に影響を与える可能性があります。

友好的な態度を示すことが望ましいです。

まとめ

この言葉は、相手との良好な関係を続けていきたいときに用います。

話し手の気持ちを丁寧な表現で伝えており、失礼にはなりません。

これからもよい関係を保っていけるように、相手の会社の役に立てるように努力していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました