「近日中にご挨拶に伺いたいと存じます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「近日中にご挨拶に伺いたいと存じます」とは? ビジネス用語

この記事では「近日中にご挨拶に伺いたいと存じます」について解説をします。

「近日中にご挨拶に伺いたいと存じます」とは?意味

近いうちに挨拶に行きたいと思う、という意味があります。

「近日中」は近いうちという意味です。

「ご挨拶」は挨拶をすることを、その行為を受ける人に敬意を表す言い方にしています。

他人に対する行為を表す言葉に「ご」をつけると、その行為が及ぶ人に敬意を表す形になります。

「伺い」「訪れる」「訪問する」の意の謙譲語です。

「たい」は話し手の希望を表します。

「存じ」「考える」「思う」の意の謙譲語です。


「近日中にご挨拶に伺いたいと存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、ある人のところへ近いうちに挨拶に行きたいので、その確認をするために用います。

他人のもとを訪れるならば、相手のところへ行ってもよいか許可を得ておくことが大切です。

許可なく訪れては、訪問先の迷惑になることがあります。

たとえば、忙しくて対応できない、これから外出をするところだったといったときは迷惑です。

迷惑となるだけでなく、きちんとした対応をしてもらえず、自分側にとっても不都合になります。

そういったことにならないようにするために、挨拶に行くときは事前に知らせておきましょう。

相手にも都合があるので、訪れてもよい日を尋ねてください。


「近日中にご挨拶に伺いたいと存じます」を使った例文

・『近日中にご挨拶に伺いたいと存じます。ご都合はよろしいでしょうか』

「近日中にご挨拶に伺いたいと存じます」の返答や返信

近いうちに挨拶に来てもらっても差し支えないならば、「どうぞ来てください」の意を伝えます。

まだはっきりとは日時が決まっていないので、これから決めていきましょう。

こちらから都合のよい日を伝えるか、相手が提示する日時にあわせるかします。

時間の都合がつかず、挨拶に来てもらえないこともあると思います。

そのときは断ります。

「申し訳ない」という意を示せば、不快な思いをさせにくくなります。

まとめ

この言葉は、話し手の方から挨拶のために訪問をしたいときに用いるものです。

相手にも都合があるのでいきなり訪れたりせず、まずこういった言葉で都合を尋ねておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました