「郵送させていただきました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「郵送させていただきました」とは? ビジネス用語

この記事では「郵送させていただきました」について解説をします。

「郵送させていただきました」とは?意味

郵便で送りました、という意味です。

「郵送」には、郵便で送ることという意味があります。

「させていただき」「させたいただく」のことで、相手に許しを求めて行動する気持ちを込めて、相手に敬意を表す言葉です。

許可を求めて、ある行動をするときにこのような表現を使用します。

「まし」「ます」のことで、敬意を表す言葉です。

「た」は動作や作用が過去に行われた意を表します。


「郵送させていただきました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、郵便を使って何かを送ったときに用います。

すでに荷物や手紙などは郵便で出しています。

出した後に伝える言葉です。

これから出すのであれば、「郵送いたします」「郵送させていただきます」という表現を使います。

この言葉の場合は、動作や作用が過去に行われた意を表す「た」を使っているので、すでにその行動は行っています。

「させていただく」は、許可を求めるとき、それによって恩恵を得るときに用いる言葉です。

相手の方から「送ってください」と頼んでいるなら、その行動をするために許可を得る必要はありません。

許可を得る必要がないときには、「郵送いたしました」という表現をします。

「いたし」「いたす」のことで、「する」の謙譲語です。

自分の側の動作を低めて表現をして、相手に敬意を表します。

この表現でも失礼にはなりません。

連絡がないと「いつ送ってくれるのだろう」「もう出してくれただろうか」と気になってしまいます。

送ったと伝えておくと相手は安心します。


「郵送させていただきました」を使った例文

・『今日、郵送させていただきました』
・『○○を郵送させていただきました』

「郵送させていただきました」の返答や返信例

送りましたという連絡だけであれば、返信をする必要はありません。

返信をするのであれば、送ってくれたことへお礼を伝えるとよいでしょう。

お礼は荷物や手紙などを受け取ったときに伝えるのでもよいです。

受け取ったときには「受け取りました」と連絡をしておきましょう。

連絡がないと「荷物は無事に届いただろうか」「受け取ってくれただろうか」と相手を心配させてしまいます。

また、受け取ったものについては、その中身を確認して、無事であったかなども伝えてください。

まとめ

この言葉は、郵便で何かを送ったときに用います。

これから送るのではなく、すでに郵便で出しているときにこのような表現をします。

何かを送ったときには一言伝えておくと、相手は安心し、また受け取れるように準備をしておいてくれます。

タイトルとURLをコピーしました