「間違っていましたら」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「間違っていましたら」とは? ビジネス用語

ここでは「間違っていましたら」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「間違っていましたら」とは?

「間違っていましたら」は、誤りがありましたらという意味で使われる表現です。

「何か間違っていましたら、ご指摘のほどお願いいたします」のように用いられ、この使い方では、誤りがあれば指摘してもらいたいと言っています。

その誤りの内容は様々で、口頭で確認した内容にそれがないか、配布した資料にそれがないかといったような使われ方が多く、もしあった場合には、先のように指摘して欲しいなどという文言をこの後に続けます。

文章で用いる場合、「何か間違っていましたら、以下まで連絡をお願いいたします」として、その連絡先を続けるといった使い方をすることもでき、誤りだと分かるということは、その正解が分かるのだと仮定して、時には「間違っていましたら、申し訳ありませんが各自で修正をお願いいたします」のように用いることもできます。


「間違っていましたら」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「間違っていましたら」は、カジュアル感が出ている表現のため、ビジネスではその意味となる“誤りがありましたら”と使った方がいいシーンも多いです。

そのため、主に使われるのはプライベートなシーンになりますが、社内で使う分には何も問題はありません。

しかし、その場合でも上司や目上の人に使うにはあまり向いていないため、ビジネスシーン向けではないと考えていいでしょう。

また、語尾の「いましたら」が丁寧になっているのに対し、「間違い」という言葉としていかにもカジュアルなものとの組み合わせなため、プライベートで使う場合にも少し崩して「間違いがあれば」とした方がこの後に続ける内容に合っている場合が少なくなく、表現として中途半端な点が否めません。

よって、それほど見聞きする表現でもないのが実際のところです。


「間違っていましたら」を使った例文

・『内容が間違っていましたら、その点をお伝えいただければと思います』
・『どこか間違っていましたら、後で修正いたしますのでお教えください』

「間違っていましたら」の類語や言い替え

・『異なる点がございましたら』
よく似た意味で使うことができる表現で、そのまま言い替えになる場合もありますが、基本的に「○○と」と先に対象になる内容をつけて用いられます。

「事実と異なる点がございましたら~」のような使い方になり、カジュアル感はない堅い表現です。

まとめ

「間違っていましたら」は、誤りがあればという意味で使われています。

類語として挙げた「異なる点が~」は多くの場合で比較する対象が必要になりますが、この表現ではそれが必要なく、誤り全般が対象になる用い方をすることができます。

タイトルとURLをコピーしました