顧客対応を進める中では、「ご不明な点等ございましたら」と相手に呼びかけることもあります。
サポート業務では必須であるこの言葉の正しい使い方、そして適切な言い換えは何かを確かめてみてください。
「ご不明な点等ございましたら」とは?
利用者側に何か分からないところ「不明点」があるなら、スタッフが助けてあげられる用意があることを告げる時に使われる、丁寧な言葉です。
「ご不明な点等ございましたら」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
販売やサービスの業務では、顧客側がどうしたら良いか分からなかったりすることがあります。
その際に接客スタッフがいつでもお客を手助けできることを告げる目的で、「ご不明な点等ございましたら」と言うことになるでしょう。
案内板や書類やメールなどに記載されるほか、口頭でも言う事があります。
この言い方の場合には「等」を用いて他の要素を省略した形になっているので、どんな手助けができるかを別途で説明する必要性もあるかも知れません。
「ご不明な点等ございましたら」を使った例文
・『ご不明な点等ございましたら、係員までお申し付けください』
・『利用上でご不明な点等ございましたら、当社のフリーダイヤルにお電話ください』
「ご不明な点等ございましたら」の類語や言い替え
「不明瞭な部分がございましたら」は、はっきりとしないことを表す「不明瞭」と、点の意味がある「部分」を用い、似たようなニュアンスになる表現です。
「ご不明なところがございましたら」は、限定される部分を意味する「ところ」を用いて、同じ意味とすることができます。
「分からない点などありましたら」は、不明を意味する「わからない」を使って、全体的に柔らかな印象を与える表現となるでしょう。
まとめ
顧客に対してスタッフが手助けできる用意があることを告げる言葉が、「ご不明な点等ございましたら」なのでした。
案内板など様々な場所に記載されるのが通常です。
言い換えるとすれば、ご不明を不明瞭に、点等を部分やところに置き換えてみるのが適切です。