「足を運びたいと思っておりますので」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「足を運びたいと思っておりますので」とは? ビジネス用語

相手のところを訪れる際に、「足を運びたいと思っておりますので」と言っていることがありませんか?実は無視できない問題点を含んでいる表現なために、正しい使い方や言い換えを知ることは大切です。

「足を運びたいと思っておりますので」とは?

ある場所へ出向くことを表した慣用句「足を運ぶ」を用いて、訪問したい気持ちを相手に伝える時の表現です。


「足を運びたいと思っておりますので」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

取り引き相手などから運営店舗にお誘いをされたり、地元の観光名所をおすすめされる場面は時々あるかも知れません。

そんな時に自分が訪れる意思を持っていることを相手に伝えるため、「足を運びたいと思っておりますので」が使用されることがあります。

一見して丁寧な印象の表現です。

しかし「足を運ぶ」という慣用句には「わざわざ出向く」意味があり、自分が使うと「わざわざ出向いてやった」的な偉そうなニュアンスで、相手に無礼な言葉になってしまいます。

そのため自分が相手の元に出向く時には、足を運びたいは使わないほうが無難です。


「足を運びたいと思っておりますので」を使った例文

・『ぜひお客様のところに足を運びたいと思っておりますので』
・『足を運びたいと思っておりますので、ご都合がよい日程をお知らせください』

「足を運びたいと思っておりますので」の類語や言い替え

「訪れたいと思っておりますので」は、人の元へ出向く意味の「訪れる」を用い、全く同じ意味にできる表現です。

「ご訪問したく思いますので」は、人を訪ねることを表す「訪問」を使い、短くまとめた丁寧な形になります。

「お邪魔したく思いますので」の場合は、人を訪ねることをへりくだっていう「お邪魔」を用いた表現です。

まとめ

ある場所へと出向く意思を相手に伝える表現が、「足を運びたいと思っておりますので」なのでした。

しかし「足を運ぶ」は自分が主体になると失礼にあたる言葉なので、基本は使わない方が良いでしょう。

言い換える時は「訪れたい」「ご訪問」「お邪魔」などを使ってみるのがおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました