この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「承りました」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。
「承りました」とは?
「承りました」の読みは、「うけたまわりました」で、「引き受ける、聞く」の謙譲語である「承る」に、丁寧語の「ます」の過去形の「ました」が付けられた表現です。
したがって、「承りました」のフレーズは「引き受けました」や「聞きました」との意味の敬語表現となります。
「承りました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「承りました」のフレーズは、相手の方から、何らかの依頼や頼み事などをされた際に、それを承諾する場合に使われる表現です。
この「承りました」は謙譲語表現ですが、使いすぎると、くどい印象を与え、いわゆる他人行儀な印象を与える可能性があるため、使い過ぎには注意が必要です。
繰り返し使わざるを得ない場合は、後述する言い換え表現を交えて使うのがお勧めです。
また、このフレーズは、基本的には取引先の方や顧客に使われるもので、社内の上司等には余り使われません。
もちろん、社内の上司等に使っても間違いではありませんが、一般的には「かしこまりました」や「承知いたしました」などの言い換え表現がよく使われます。
「承りました」を使った例文
・『お見積りの件、確かに承りました』
・『受付センターの〇〇が承りました』
・『〇月〇日の19時からで、ご予約を承りました』
「承りました」の類語や言い換え
「承りました」の類語や言い換えとしては、柔らかい表現の「わかりました」や、その謙譲語の「かしこまりました」が挙げられます。
また、その他、「了解しました」や「承知いたしました」等と言い換えることもできます。
まとめ
「承りました」のフレーズは「引き受けました」や「聞きました」との意味の敬語表現です。
相手の方から、何らかの依頼や頼み事などをされた場合に、それを承諾する場合によく使われるフレーズです。