この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「無理なお願いを申し上げましたこと」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。
「無理なお願いを申し上げましたこと」とは?
「無理なお願いを申し上げましたこと」のフレーズにおける「無理な」は、「厄介な、難しい」といった意味の言葉です。
次の「お願い」は「要望」を意味する「願い」に、敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。
また「申し上げました」は「言う、述べる」の謙譲語の「申し上げる」に、丁寧語の「ます」の過去形の「ました」が付けられた表現です。
したがって、「無理なお願いを申し上げましたこと」のフレーズは、「厄介な要望を言ったこと」との意味の丁寧な敬語表現となります。
「無理なお願いを申し上げましたこと」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「無理なお願いを申し上げましたこと」のフレーズは「厄介な要望を言ったこと」の意味なので、その後ろには申し訳ない気持ちを表す表現が続けられます。
例えば「無理なお願いを申し上げましたこと、誠に恐縮に存じます」等の文章として使われます。
このフレーズは、取引先の方に、値下げや納期短縮などの難しい要望をした後に、よく添えられる文章です。
「無理なお願い」であることを承知で、要望している申し訳なさを表現するものです。
「無理なお願いを申し上げましたこと」を使った例文
・『無理なお願いを申し上げましたこと、申し訳なく存じます』
・『無理なお願いを申し上げましたこと誠に恐縮ですが、何卒よろしくご検討ください』
「無理なお願いを申し上げましたこと」の類語や言い換え
「無理な」の類語としては「無茶な」や「厄介な」等が挙げられます。
また、「お願い」の類語としては「ご要望」や「ご依頼」が挙げられます。
したがって、「無理なお願いを申し上げましたこと」のフレーズは、これらの類語を組み合わせて「無茶なご要望を申し上げましたこと」や「厄介なご依頼を申し上げましたこと」等と言い換えることができます。
まとめ
「無理なお願いを申し上げましたこと」のフレーズは、「厄介な要望を言ったこと」との意味の丁寧な敬語表現です。
この後ろには「誠に恐縮に存じます」等と、申し訳ない気持ちを表す言葉を続けた文章として使われます。