この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。
「何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます」とは?
「何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます」のフレーズにおける「何卒」の読みは「なにとぞ」で、「どうぞ、どうか」といった意味の言葉です。
次の「ご理解」は、ここでは「分かること、納得すること」を意味する「理解」に、敬意を表す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。
また、「いただけます」は「もらう」の謙譲語の「いただく」の可能性表現に、丁寧語の「ます」が付けられたものです。
そして「よう」は断定を避ける婉曲表現です。
そして最後の「お願い申し上げます」は「お願い」に「言う、述べる」の謙譲語の「申し上げる」に、丁寧語の「ます」が付けられたものです。
以上より「何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます」のフレーズは、直訳すると「どうぞ分かってもらえるよう願いを言う」となり、「どうぞ分かってほしい」との意味の丁寧な敬語表現となります。
「何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます」のフレーズは、一方的に決めたことに対して、「分かってほしい、納得してほしい」と、お願いする場合によく使われる表現です。
一方的に決めたことが、相手の方にとって不都合であったり、不快であったりする可能があるため、こうした表現が使われるのです。
また、相手の方に不都合や不快感を与えてしまった際に、その理由を説明して「分かってほしい、納得してほしい」とお願いする場合にも、使われます。
「何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます」を使った例文
・『お客様には大変ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます』
・『少々お時間をいただく場合がございますので、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます』
「何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます」の類語や言い換え
「何卒」の類語としては「どうぞ」や「どうか」が、また「ご理解」の類語としては「ご了承」や「ご容赦」が挙げられます。
したがって、このフレーズは「どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます」や「どうかご容赦いただけますようお願い申し上げます」と言い換えることができます。
また、このフレーズは「何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます」や「何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます」や「何卒ご理解いただけますようお願いいたします」と言い換えることもできます。
まとめ
「何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます」のフレーズは、「どうぞ分かってほしい」との意味の丁寧な敬語表現です。