「気さくに」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「気さくに」とは? ビジネス用語

業務上で礼儀正しいことが求められるような場面でも、相手から「気さくに」と言われることがあります。

相手に対し気を抜いて対応することに関係する表現ですが、使うには気をつけたい表現です。

どんな場面で使うのか、どう言い換えたら良いかなどについて確かめてみましょう。

「気さくに」とは?

気取らずに親しみやすい様子を表す「気さく」を用いて、気を使わずに人に接することについてを表現したものです。


「気さくに」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

目上の人物や顧客などが、周囲に気を使わないで過ごして欲しいと思うことがあるものです。

またある人が気取らない態度であったことを、話題にすることもあります。

そのような時に「気さくに」を用いることが可能です。

ただし会合やプライベートな場面で、気さくに対応して欲しいとの意志を伝えるのは、必ず目上の存在でなければいけません。

そのため自分の立場が下であるようなケースでは、目上の相手に対して気さくに過ごして欲しいと言えないので気をつける必要があります。

また「気さくに」は目上には使えない上、敬語の形であるとは言えない表現なので、場面によっては敬語に相応しい表現を見つけて使う必要もありそうです。


「気さくに」を使った例文

・『お気遣いはまったく不要ですので、もっと気さくに過ごしてください』
・『先日お伺いした◯◯さんは、非常に気さくに対応してくださる方でした』

「気さくに」の類語や言い替え

「お気遣いなさらず」は、余計な心遣いせずに接して欲しいと、相手にお願いする丁寧な表現です。

これは「お気を使わずに」としてみても、同じ意味になります。

「気取らずに」は、自分を飾らずに気安く接して欲しいことを表す言葉です。

「お気軽に」は、軽い気持ちで過ごして欲しいとの意味があります。

「ざっくばらんに」は、さっぱりと遠慮がなく、素直であることを表す表現です。

「和気あいあい」の場合は、人が集まって和やかで楽しく過ごすことを現しています。

まとめ

相手に対して気を使わず過ごして欲しいことを伝える時などに、「気さくに」が使えるのでした。

ただしこれは、目上が使うべき表現であることに注意して下さい。

「お気を使わずに」など、言い換える候補は色々とありますので考えてみましょう。

タイトルとURLをコピーしました