「ご協力いただけますようお願い申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご協力いただけますようお願い申し上げます」とは? ビジネス用語

「ご協力いただけますようお願い申し上げます」とは?

ビジネスメールや会話での使われ方や敬語の使用方法を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「ご協力いただけますようお願い申し上げます」とは?

このフレーズの「ご協力いただけますよう~」「協力してもらえるように~」との意です。

この部分は「いただきますよう」「いただけますよう」の二通りのよく似た言いまわしが使われていますが、微妙な違いがあります。

「いただきます」「いただく」に丁寧語の「ます」を付けただけのもので意味も「~してもらう」ですが、「いただけます」はそれを可能形に変化させたものです。

可能形にすることで意味も「~してもらえる」となり、「いただきます」よりも丁寧な表現になります。

また、「よう」は婉曲な命令・希望を表わす言葉です。

これに相手に何かお願いする時に使う語句の敬語「お願い申し上げます」が付いて、「協力してもらえるようにお願いします」と意の言いまわしになります。


「ご協力いただけますようお願い申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

このフレーズは何らかのことで協力してほしい場合に用いられる言いまわしです。

ただし、会話や電話ではほとんど使われることはなく、ビジネスでのメールにおいて結びや締め、文末に使用するケースの多い特有の言いまわしです。

なお、このフレーズに固執せず、「宜しく」「なにとぞ宜しく」「お願いいたします」などにも変化できます。


「ご協力いただけますようお願い申し上げます」の正しい敬語表現

このフレーズは「協力」を尊敬語の「ご~いただく」という敬語にし、丁寧語の「ます」、希望を表わす「よう」「お願いする」よりも畏まった敬語「お願い申し上げます」をつけた言いまわしです。

「お願い申し上げます」「言う」の謙譲語「お~申し上げる」により「お願い申し上げる」となり、これに丁寧語の「ます」を付加して「お願い申し上げます」という敬語となっています。

なお、上述の通りこのフレーズは「いただけますよう」という可能形の表現にもなっています。

「ご協力いただけますようお願い申し上げます」を使った例文

このフレーズを活用した例文を以下に紹介します。

・『どうかご協力いただけますようお願いいたします』
・『なにとぞご協力いただけますようお願い申し上げます』
・『大変恐れ入りますが、ご協力いただけますようお願い申し上げます』

「ご協力いただけますようお願い申し上げます」の類語・言い替え

このフレーズの類語・言い替え例を以下に紹介します。

・『ご協力いただければと存じます』
・『ご協力いただきたく存じます』
・『ご協力いただければ幸いです』
・『ご協力賜りますようお願い申し上げます』
「存じます」は相手に強要しない、やわらかいお願いの敬語フレーズ、「幸いです」「賜りますよう」はとても丁寧な敬語フレーズです。

まとめ

このフレーズはメールでの使用に適しているもので、会話や電話での使用は長い上に丁寧すぎて不向きです。

会話や電話では「ご協力いただけますか」というような簡潔な質問フレーズが最適です。

タイトルとURLをコピーしました