「お気持ちだけでありがたい」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お気持ちだけでありがたい」とは? ビジネス用語

感謝をどう伝えるかということは、ビジネスシーンでも重要なポイントの1つと言えます。

「お気持ちだけでありがたい」もその一例と言えますので、今回はこのフレーズについて見ていきましょう。

「お気持ちだけでありがたい」とは?

「お気持ち」は、目上の人に対して、あるいは相手に配慮した「(相手の)気持ち」という意味です。

より具体的には、このフレーズの場合は、「相手による自分側に対しての気遣い」に対して配慮するため、敬語表現の接頭辞「お」を付けていることになります。

「だけ」は、その前の表現や言葉を限定する意味があり、「ありがたい」は、言うまでもなく感謝を相手に伝えるための表現です。

通常はこの後に「と思います」「です」などの表現が続きます。

以上を前提にして、「お気持ちだけでありがたい」とは、「相手の自分に対する気遣いだけで感謝に値し、それ以上はいりません」という意味のフレーズなのです。


「お気持ちだけでありがたい」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

相手の気遣いに対し、感謝を表すためのフレーズですが、使用パターンは以下のケースが考えられます。

「援助の申し出に対しての感謝」
例えば、忙しい時に手伝うという申し出があった場合、実際に手伝ってもらう必要はないが、その気遣いだけで十分感謝に値するという意味での使用が考えられます。

「贈答などに対しての感謝」
こちらは、お土産や贈り物などを相手から差し出された際に用います。

尚、「援助の申し出」「贈答に対しての感謝」の両者共に、気遣い以外は断るかどうかは問いません。

あくまで一度このフレーズによって「断り」を入れた上で、援助を受けたり贈り物を受け取ったりすることもあり得るのです。


「お気持ちだけでありがたい」を使った例文

それでは、実際の使用例を挙げてみましょう。

・『お返しいただく必要はなく、お気持ちだけでありがたいです』
・『お気持ちだけでありがたいと思いますので、それ以上のご配慮は必要ありません』

「お気持ちだけでありがたい」の言い替え表現

この表現は、「配慮の気持ちだけで十分であり、それ以上はいらない」という意味のフレーズですので、以下の言い替え表現が考えられます。

「お気持ちだけで十分(です)」
気持ちだけで十分ありがたいという意味になります。

「お気持ちだけいただきます」
場合によっては、謙譲表現を用いず「気持ちだけもらいます」というカジュアルな表現にしても良いでしょう。

まとめ

「お気持ちだけでありがたい」とは、相手の気遣いだけで十分自分は満足していますという感謝の気持ちを伝えるフレーズです。

このフレーズの使用後に、何らかの具体的な援助を受けたり、贈り物をもらったりすることもあり得ます。

タイトルとURLをコピーしました