この記事では、「ご理解ご容赦のほど」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「ご理解ご容赦のほど」とは?
「ご理解ご容赦のほど」は、事情を察して大目に見てほしいとお願いすることを表す言葉です。
「ご理解+ご協力+のほど」の構成で説明します。
「ご理解」の「ご」は尊敬語の接頭辞、「理解」は「他人の気持ちや立場を察すること」、「ご容赦」の「容赦」は「失敗・過失などを許すこと」、「のほど」は「断定を避け、意味を遠回しにする語」、全体で「気持ちや立場を察して失礼を許すよう」の敬語表現になります。
「ご理解ご容赦のほど」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご理解ご容赦のほど」は、自分達の問題、またはやむを得ない事情により、相手に手間や労力をかけてしまう時に使われます。
できるはずのことができない時には相手に迷惑がかかりますが、相手に影響がない場合でも形式的に使われることがあります。
相手にお願いする表現は他にも幾つかありますが、これだけではどのような事情か分からない為、「ご理解」「ご容赦」のまま紹介していきます。
「ご理解ご容赦のほど」の正しい文章表現
「ご理解ご容赦のほど」の正しい文章表現は以下の通りです。
・『ご理解ご容赦賜れますよう』
「賜れ」は動詞「賜る」の可能形・連用形で、「目上の人からもらうこと」の謙譲語、「よう」は希望の意を表す語、全体で「気持ちや立場を察して失礼を許してもらえるよう」の敬語表現になります。
「ご理解ご容赦のほど」を使った例文
「ご理解ご容赦のほど」を使った例文は以下の通りです。
・『台風による納品の遅延について、ご理解ご容赦のほどよろしくお願い申し上げます』
・『連休中におけるサービスの休止について、ご理解ご容赦のほどよろしくお願い申し上げます』
・『エレベーター点検中によりご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご容赦のほどよろしくお願い申し上げます』
「ご理解ご容赦のほど」の類語や言い替え
「ご理解ご容赦のほど」の類語や言い替えは以下の通りです。
・『ご理解ご容赦いただけますよう』
・『ご理解ご容赦いただきたく』
・『ご理解ご容赦くださいますよう』
まとめ
今回は「ご理解ご容赦のほど」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。