「とんでもないことでございます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「とんでもないことでございます」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンで使われることのある「とんでもないことでございます」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「とんでもないことでございます」とは?

「とんでもないことでございます」のフレーズにおける「とんでもない」は、「思いもかけない、意外であること」「もってのほかであること」「滅相もないこと」と、ニュアンスの異なる3つの意味を持つ言葉です。

また「ございます」「あります」のさらに丁寧な表現です。

したがって、「とんでもないことでございます」は一般的に「滅相もないことです」との意味の敬語表現として、使われているフレーズと言えます。


「とんでもないことでございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「とんでもないことでございます」とのフレーズは、ビジネスシーンでは先に記した意味として、目上の方からお褒めの言葉をもらった際に、「滅相もない」と自分を謙遜して強く否定するフレーズとして使われます。

また、相手の方から必要以上の謝罪の言葉をもらった際に、使われることもあります。

しかし、このフレーズは、相手の方が褒めてくださったことや、謝罪してくださったことが「もってのほかである」と言っているとも受け止められかねない表現です。

このフレーズと同様に、「とんでもないです」の敬語表現として「とんでもございません」が広く使われています。

しかし、「とんでもない」で一つの言葉であり、これを「とんでも」「ない」に分割し、「ない」を丁寧に「ありません」、さらに「ございません」に言い換えて出来た「とんでもございません」は本来は間違えた日本語なのです。

これを理解している人は、「とんでもございません」を使わずに、首題の「とんでもないことでございます」のフレーズを使われているのです。

しかし、文化審議会が2007年に「敬語の指針」において、相手からのほめ言葉を軽く打ち消す謙遜的な意味での「とんでもございません」の使用は問題ないと、広く使われていることを追認する形で発表しました。

それ以来、現在では辞書にも「とんでもございません」の表記がなされており、使っても問題はないのです。

使用シーンに応じて、「とんでもないことでございます」としても、誤解の恐れがない場合はこれを使い、誤解を恐れるような場合には「とんでもございません」と使い分けるのがベターと言えるかも知れません。


「とんでもないことでございます」を使った例文

・『着実に仕事を行っただけで、そんなにお褒めをいただくとは、とんでもないことでございます』
・『それほど謝罪いただくのは、とんでもないことでございます』

「とんでもないことでございます」の類語や言い換え

「とんでもない」の類語としては「滅相もない」があり、「滅相もないことでございます」と言い換えることが出来ます。

また、先に説明した通り、「とんでもございません」「滅相もございます」と言い換えることも可能です。

まとめ

「とんでもないことでございます」は一般的に「滅相もないことです」との意味の敬語表現です。

現在では「とんでもないです」の敬語表現として、「とんでもございません」を使うことも許容されています。

タイトルとURLをコピーしました