「道中お気をつけていらしてください」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「道中お気をつけていらしてください」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われる「道中お気をつけていらしてください」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「道中お気をつけていらしてください」とは?

「道中お気をつけていらしてください」のフレーズを言葉毎に分解し、その意味等を分かりやすく説明します。

まず最初の「道中」「旅行や旅路」を意味する言葉です。

また「お気をつけて」「注意すること」を意味する「気をつける」に、敬意を表す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

また、「いらして」「来る、行く、いる」の尊敬語である「いらっしゃる」の連用形の「いらっしゃって」が発音しやすいように音変化した表現です。

そして最後の「ください」はお願いする際に使われる助動詞の「くれ」の丁寧語表現です。

したがって、「道中お気をつけていらしてください」「旅路に注意して来てくれ」または「旅路に注意して行ってくれ」との意味の丁寧な敬語表現となります。

一般的には、「旅路に注意して来てくれ」との意味で使われることが多いフレーズです。


「道中お気をつけていらしてください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「道中お気をつけていらしてください」のフレーズは、お客様に自宅や自社に来てもらう際に、相手を気遣って使われる言葉です。

「道中」は、もともとは「旅行や旅路」を指す言葉ですが、ここでは「遠方から来る途中」といった意味で使われています。

このフレーズは、一般的には「旅路に注意して来てくれ」との意味で使われていますが、「旅路に注意して行ってくれ」との意味で使われることも稀にあり、この使い方も間違いではありません。

「道中お気をつけていらしてください」のフレーズがいずれを指すのか気になる方は、「来てください」との意味で使う場合は、「道中お気をつけてお越しください」と言い換え、「行ってください」との意味で使う場合は「道中お気をつけて行かれてください」と言い換えると良いでしょう。


「道中お気をつけていらしてください」を使った例文

・『遠路お越しいただけるとのこと感謝いたします。道中お気をつけていらしてください』
・『ご多忙中、工場ご視察ありがとうございます。道中お気をつけていらしてください』

「道中お気をつけていらしてください」の類語や言い換え

「道中」の類語としては「旅行中」「途中」が挙げられます。

「道中お気をつけていらしてください」「途中お気をつけていらしてください」「旅行中お気をつけていらしてください」と言い換えることが出来ます。

また、「いらしてください」の表現が紛らわしいと思われる方は、先に記した通り、はっきりと「お越しください」または「行かれてください」に言い換えると良いでしょう。

まとめ

「道中お気をつけていらしてください」とのフレーズは、一般的には「旅路に注意して来てくれ」との意味で使われる敬語表現です。

タイトルとURLをコピーしました