「〇日までには〇〇様のお手元に到着する見込みとなっております」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「〇日までには〇〇様のお手元に到着する見込みとなっております」とは? ビジネス用語

この記事では「〇日までには〇〇様のお手元に到着する見込みとなっております」について解説をします。

「〇日までには〇〇様のお手元に到着する見込みとなっております」とは?意味

この日までにあなたのところに荷物や郵便物が届く予定です、という意味です。

「まで」は、動作や事柄が及ぶ時間的あるいは距離的な限度・範囲・到達点を表す語です。

「様」は人の名前につけると、その人に尊敬の意を表します。

「お手元」「お」を使って「手元」を丁寧な表現にしています。

「見込み」は、これから先の可能性、先行きの予想という意味です。

「ております」は現在の状態を表す言葉で、「ている」を丁寧な形にしたものです。


「〇日までには〇〇様のお手元に到着する見込みとなっております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、品物や郵便物がいつごろ届くかを伝えるときに用います。

おおよその日がわかっていると、受け取る側は安心できます。

いつになるのかわからないと、「まだだろうか」と心配になってしまいます。

「〇日までには」「〇日に届く」という意味ではなく、それよりも前に届く可能性があることも意味しています。

「15日までには」という場合ならば、15日よりも前の日に届く可能性があるのです。

交通状況などの影響によって、予想していたよりも到着が遅くなることがあるため、「いつまでに届く」と断言はできません。

そのため、「見込みとなっております」という言い方をしています。

「到着する見込みとなっております」の部分は、「到着予定です」という言い方をすることもあります。


「〇日までには〇〇様のお手元に到着する見込みとなっております」を使った例文

・『〇日までには〇〇様のお手元に到着する見込みとなっております。お手元に届きましたら、中身の確認をお願いいたします』

「〇日までには〇〇様のお手元に到着する見込みとなっております」の返答や返信例

店から客にメールで伝えているときは返答をする必要はありません。

伝えてきている日までには荷物や郵便物が届くはずなので、それまで待っていてください。

その日になっても届かない場合は、荷物の追跡をしたり、配送業者に連絡をしたりしてみてください。

遅延が生じている可能性があります。

配送業者に連絡をしても届かない理由がわからないときは、送った側に連絡をしてください。

まとめ

この言葉は、荷物や郵便物がいつごろ届くかを知らせるために用いるものです。

いつごろであるかわかると受け取る側は安心できます。

届く日がわからないときでも、発送をしたことは伝えておきましょう。

発送のお知らせがあれば、「送ってくれた」と安心できます。

タイトルとURLをコピーしました