「ありがたくお礼申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ありがたくお礼申し上げます」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ありがたくお礼申し上げます」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「ありがたくお礼申し上げます」とは?

「ありがたくお礼申し上げます」のフレーズにおける「ありがたく」は、「もったいない」ことを意味する形容詞の「ありがたい」の連用形です。

次の「お礼」は、「感謝の気持ち」を表す言葉です。

そして、最後の「申し上げます」は、「言う、述べる」の謙譲語の「申し上げる」に、丁寧語の「です」が付けられた表現です。

したがって、「ありがたくお礼申し上げます」のフレーズは、「もったいなく、感謝の気持ちを述べる」との意味の敬語表現です。


「ありがたくお礼申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ありがたくお礼申し上げます」のフレーズは、「ありがたく」で感謝の気持ちを表現し、また「お礼申し上げます」でも感謝の気持ちが表現されており、同じ意味を重ねた表現となっています。

非常に感謝しているとの気持ちを表現するフレーズと言えますが、同じ表現を重ねて使うことは間違いではなくても好ましい表現方法ではないとの考え方もあります。

したがって、このフレーズは「厚くお礼申し上げます」「深く感謝申し上げます」とのフレーズに言い換えた方が無難だと言えます。

また、ここで使われている「お礼申し上げます」は、意味は同じですが「御礼(おんれい)申し上げます」とした方が、あらたまった表現となり、メール等の書き言葉では、こちらを使う方がベターだと言えます。


「ありがたくお礼申し上げます」を使った例文

・『貴重なご意見をいただきましたこと、ありがたくお礼申し上げます』
・『お忙しい中、ご教示いただきましたこと、ありがたくお礼申し上げます』

「ありがたくお礼申し上げます」の類語や言い換え

「ありがたくお礼申し上げます」のフレーズは、「ありがたく感謝いたします」「ありがたく感謝申し上げます」と、言い換えることができます。

また、二重表現を避けるため、このフレーズは、先にも記した通り、「厚くお礼申し上げます」「深く感謝申し上げます」とのフレーズに言い換えることもできます。

まとめ

「ありがたくお礼申し上げます」のフレーズは、「もったいなく、感謝の気持ちを述べる」との意味の敬語表現です。

このフレーズが、二重表現ではないかと気になる場合は、「厚くお礼申し上げます」等と言い換えると良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました