「いらっしゃる」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「いらっしゃる」とは? ビジネス用語

「いらっしゃる」というビジネス用語の「意味・使い方・例文・類語や言い替え」を分かりやすく解説していきます。

「いらっしゃる」とは?

「いらっしゃる」とは、「行く」あるいは「来る」の意味を持っている敬語のビジネス用語です。

「いらっしゃる」は相手の行為に敬意を表現する尊敬語です。

尊敬語としての「いらっしゃる」という表現には、「行く・来る」以外にも「(そこに)いる」の意味合いも備わっています。

「いらっしゃる」という尊敬語の語源は、古語の「入らせらる(いらせらる)」にあります。

「入らせらる」の元々の意味は「入ってくる」です。


「いらっしゃる」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「いらっしゃる」のビジネス用語は、「ある場所にまで行く」を意味して使うと使い方になります。

「行く」の対義語である「来る」の尊敬語としても使われます。

また「お部屋にいらっしゃる」のように、「(ある場所に)いる」の意味合いでも使うことができます。

ビジネスメールの書き言葉として「いらっしゃった時にはお知らせください」などの文章で使えるだけではなく、「来る・行く・ある」の意味合いで会話の話し言葉としても自然に使用することが可能です。

使うときの注意点は、“いらっしゃる”は尊敬語なのでビジネスシーンでお客様などにもそのまま使うことができるが、部下・後輩などの目下の相手には通常使わない」ということです。


「いらっしゃる」を使った例文

・『著名なコンサルの先生が弊社にいらっしゃって、有益なアドバイスをいくつかいただきました』
・『こちらにいらっしゃったのであれば、私にご連絡いただければすぐにお伺いしていました』
・『海外にいらっしゃるのであれば、大きな時差や食べ物の違いでご体調を崩されないようご留意ください』

「いらっしゃる」の類語や言い替え

「いらっしゃる」の類語・言い替えの表現を紹介します。

・『行く』
・『来る』
・『居る』
・『伺う』
・『参る』
・『行かれる』
・『来られる』
・『おいでになる』
・『お越しになる』
・『おられる』
「いらっしゃる」を敬語表現ではない常体の類語に言い替えると、「行く・来る・居る」になります。

「いらっしゃる」には「行く・来る」の意味合いがありますが、謙譲語の類語として「伺う・参る」があります。

尊敬語の類語に言い替えたいのであれば、「行かれる・来られる・おいでになる・お越しになる」を使うことができます。

「いる」の尊敬語として、「おられる」の類語にも言い替えることが可能です。

まとめ

「いらっしゃる」というビジネス用語について詳しく解説しましたがいかがでしたか。

「いらっしゃる」の意味・使い方・例文・類語や言い替えを知りたいときは、この記事の解説内容をチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました