「お忙しい中恐縮ですが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お忙しい中恐縮ですが」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「お忙しい中恐縮ですが」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「お忙しい中恐縮ですが」とは?

「お忙しい中恐縮ですが」のフレーズにおける「お忙しい」「仕事や用事で暇がないこと、多忙なこと」を意味する「忙しい」に、相手の方に敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

次の「中」「折、ところ、最中」といった意味の言葉です。

また「恐縮」とは「恐れで身が縮むこと」の意味から「恐れ入る、申し訳ない」との意味で使われる言葉です。

そして最後の「ですが」は丁寧語の「です」に逆接の接続詞の「が」が付けられた表現で、「〜だが」の丁寧な表現です。

以上より、「お忙しい中恐縮ですが」「仕事や用事で暇がない折に恐れ入るが」「多忙なところ申し訳ないが」といった意味の敬語表現となります。


「お忙しい中恐縮ですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お忙しい中恐縮ですが」のフレーズは、上司や取引先の方など目上の人に、何かを依頼したり、お願いする際に、その前置きとして使われるもので、いわゆるクッション言葉と呼ばれるものです。

ビジネスにおいてはコミュニケーションをスムーズに進めるために、しばしばクション言葉が使われ、このフレーズもその人だと言えます。

このフレーズは、主にメールの書き言葉において使われるフレーズです。

また、このフレーズは、クッション言葉なので、実際に多忙な方はもとより、多忙か否か分からない相手の方に使っても問題はありません。

しかし、明らかに閑職であったり、定年退職して悠々自適な毎日を過ごしていて、忙しくないことが分かっている方に使うと、皮肉に取られることもあるので、使うのは避けた方が良いでしょう。


「お忙しい中恐縮ですが」を使った例文

・『お忙しい中恐縮ですが、今週中に出欠のご回答をいただければ幸いです』
・『お忙しい中恐縮ですが、ご教示の程お願い申し上げます』

「お忙しい中恐縮ですが」の類語や言い換え

「お忙しい中」の類語としては「お忙しい折」「お忙しいところ」「ご多忙中」「ご多用中」等が挙げられます。

また、「恐縮ですが」の類語としては「恐れ入りますが」「申し訳ございませんが」等が挙げられます。

したがって、これらの類語を組み合わせて「お忙しい折恐縮ですが」「お忙しいところ恐縮ですが」「ご多忙中恐れ入りますが」「ご多用中申し訳ございませんが」等と言い換えることが出来ます。

まとめ

「お忙しい中恐縮ですが」「仕事や用事で暇がない折に恐れ入るが」「多忙なところ申し訳ないが」といった意味の敬語表現です。

目上の人に何かを依頼したり、お願いする際に前置きとして使われるいわゆるクッション言葉です。

タイトルとURLをコピーしました