「お手間を取らせることになり」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お手間を取らせることになり」とは? ビジネス用語

「お手間を取らせることになり」とは?

ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。

「お手間を取らせることになり」とは?

「お手間を取らせることになり」とは、ビジネスで使う会話やメールなどにおいて「ご負担をおかけすることとなりまして」もしくは「お手数をおかけしてしまいまして」などという意味合いで使われている言い回しです。

元々は違う会社や団体などと足並みを揃えて進めていかなければならないプロジェクトや特別な職務などに取り組む際には、関係者間で力を合わせながらことを運んでいきますが、それらのやり取りの渦中で先方に対して、余計な時間や面倒などをかけさせてしまった場合などに使用されています。


「お手間を取らせることになり」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お手間を取らせることになり」とは、「ご迷惑をおかけしてしまいまして」ないし「本来であれば不要な作業を増やしてしまいまして」などという意味合いで用いられている文言です。

ビジネス上で付き合いのある取引相手や得意先、または自分の上司や先輩などに向けて、自らのために尽力してもらったり、力添えをしてもらえた場合などに用いられている表現で、併せて手間を取らせてしまった謝意についても丁寧に示しておく必要があります。


「お手間を取らせることになり」を使った例文

・『お手間を取らせることになり申し訳ございませんが、追加商品の発注依頼をお送りさせていただきます』
・『お手間を取らせることになり恐縮でございますが、商談のお時間を頂戴したくご連絡を差し上げました次第でございます』

「お手間を取らせることになり」の類語や言い替え

・『お手を煩わせることとなり』
・『余計なお時間を使わせてしまったことにより』
・『ご面倒をおかけしてしまったので』

まとめ

「お手間を取らせることになり」とは、ビジネスシーンにおいて「弊社のために骨折りをしていただきまして」などという意味合いで使われている表現です。

このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどをきちんと理解した上で、その時の場面や状況などに応じて違和感のないように使いこなしましょう。

タイトルとURLをコピーしました