「お時間を頂戴し恐縮ですが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お時間を頂戴し恐縮ですが」とは? ビジネス用語

ビジネスでは「タイムイズマネー」という格言が随所に当てはまります。

つまり、時間の有効活用は至上命題であり、余計なことに時間をかけさせることは失礼な行為と言っても過言ではありません。

「お時間を頂戴し恐縮ですが」というフレーズは、そのようなことを意識して使用されるものであり、これより解説いたします。

「お時間を頂戴し恐縮ですが」とは?

「頂戴し」「頂戴する」の連用形で、「頂戴」「ちょうだい」と読みます。

「頂戴する」「もらう」の謙譲表現であり、「いただく」より強い謙譲表現です。

一方「恐縮」「きょうしゅく」と読み、意味は「申し訳なく思い、身が縮こまるような思いをすること」「恥ずかしく、身が縮こまるような思いをすること」のいずれかです。

このフレーズにおいては前者の意味で用いられ、「恐縮ですが」「申し訳ない気持ちで一杯ですが」という意味になります。

よって、「お時間を頂戴し恐縮ですが」とは、「(相手に)時間を取らせてしまい申し訳ありませんが」という内容のフレーズです。


「お時間を頂戴し恐縮ですが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

このフレーズは、相手に頼み事や問い合わせをすることで、相手を煩わせることを暗に詫びる意図があります。

同時に、このフレーズの後には、頼み事や問い合わせの具体的な内容が続くことになるわけです。

具体的には、「お時間を頂戴し恐縮ですが、ご連絡をいただきたく思います」と言った形が考えられます。

あくまで相手に迷惑をかけてしまうことに対する謝罪ですので、例え短い時間であっても使って問題ありません。


「お時間を頂戴し恐縮ですが」を使った例文

それでは、上記以外に考えられる使用例を挙げてみましょう。

・『お時間を頂戴し恐縮ですが、お支払いの件で確認したいことがございます』
・『お時間を頂戴し恐縮ですが、アンケート用紙にご記入いただけないでしょうか』

「お時間を頂戴し恐縮ですが」の言い替え

このフレーズの意図である「頼み事や問い合わせで相手を煩わせることへの謝罪」が表現出来れば言い替え表現として機能します。

その条件を満たすフレーズとしては、以下のフレーズが代表的なものです。

「お忙しい中、大変申し訳ありませんが」
相手への迷惑について率直に詫びる表現です。

「ご多忙中に恐れ入りますが」
「恐縮ですが」を同じ意味の「恐れ入りますが」で言い替えています。

「お手間を取らせてしまい、ご迷惑をおかけしますが」
こちらは、迷惑をかけるという意味合いの表現を2つ重ねた形です。

まとめ

「お時間を頂戴し恐縮ですが」とは、相手に頼み事や問い合わせをすることで、迷惑をかけることを詫びる意図を持ったフレーズです。

また、このフレーズの後に具体的な頼み事や問い合わせ内容が続きます。

尚、時間の長さは、基本的に考える必要はありません。

タイトルとURLをコピーしました