「お越しいただくことは可能でしょうか」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お越しいただくことは可能でしょうか」とは? ビジネス用語

この記事では「お越しいただくことは可能でしょうか」について解説をします。

「お越しいただくことは可能でしょうか」とは?意味

来てもらうことはできるか、という意味です。

「お越し」「行くこと」「来ること」の尊敬語です。

この場合は「来ること」の意味で用いています。

「いただく」「もらう」の謙譲語です。

「もらう」には、頼んで他人にあることをさせる、他人から利益になることを受けるという意味があります。

「でしょうか」「だろうか」の丁寧な表現で、問いかけの意を表します。


「お越しいただくことは可能でしょうか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、ある場所に聞き手に来て欲しいときに用います。

問いかけの形で「そうして欲しい」とやや遠回しに伝えています。

「お越しください」という言い方でも、来るように求めることができます。

しかし、「ください」には強く求める意があるので、命令をしているように感じられてしまいます。

人に何かをいわれて行動するのは嫌なもので、人によっては不快になります。

この言葉のように問いかけの形にすると、命令をしているのではないので、聞き手を不快にさせにくいです。

行ってもらいたい事柄を柔らかく伝えられます。

しかし、問いかけの形にすると断られる可能性があります。

そうしなければならないときには、この言葉で伝えるのは適していません。

しなければならないときなら「ください」を使って伝えることが望ましいです。


「お越しいただくことは可能でしょうか」を使った例文

・『○○にお越しいただくことは可能でしょうか』

「お越しいただくことは可能でしょうか」の返答や返信

その場所に行くことができるのか、できないのかを伝えます。

尋ねられているので、行くことができる場合も、できない場合も返答をしましょう。

返答をしないと、どちらなのか相手は判断できません。

来るのか、来ないのかによって、相手の方でその後の予定を立てる場合もあるので、どうなのか伝えてください。

行くことができないときは、「申し訳ない」という気持ちを示しながら伝えると角が立ちにくくなります。

まとめ

この言葉は、ある場所に聞き手に来て欲しいときに伝えるものです。

そうするように強く求めているのではなく、問いかけの形にしてそうして欲しい事柄を柔らかく伝えています。

柔らかな伝え方は聞き手を不快にさせにくいです。

タイトルとURLをコピーしました