ここでは「お邪魔します」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「お邪魔します」とは?
「お邪魔します」は、主に2つの解釈で使われています。
まず、相手先に出向く際に「では、来週の○日にお邪魔します」といったように用いられ、同席するといった意味では「都合がつけば私もお邪魔します」のように使われます。
ビジネスではどちらの解釈でもよく用いられており、プライベートでも相手先の自宅などを訪問するという意味で「近くを通り掛かった際にはお邪魔します」のような使い方をすることができます。
「邪魔」はその単語のままだと悪い意味に捉えられることが多いですが、この表現においては訪問したり、同席することで相手にとって邪魔になるかも知れないという謙譲の意味で使っており、そこから転じてそこまで出向くこと、同席することという解釈で用いられています。
「お邪魔します」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「お邪魔します」は、そのままだと一方的に訪問する、同席するという解釈になってしまうので、「お邪魔してもよろしいですか」のように形を変えて、それをしても構わないかといった意味にして使われることが多いです。
相手から是非そうして欲しいと言われた場合には、「ではお邪魔します」と使うことで、謙ってそうしますと伝えられる表現です。
「お邪魔でなければ」とすると、そうしようとしている自分が余計でなければといった解釈になり、何かに誘われたような際に、この場合も謙って自分がそうして構わないのかという意味で使うことができます。
「お邪魔させていただきます」とすると少し丁寧になり、紹介してきたような解釈で口語、文章を問わず用いることができるので、とても便利に使うことができる表現です。
「お邪魔します」を使った例文
・『それでは、○日の△時に御社にお邪魔します』
・『私もお邪魔しますので、詳しいことはその際にお話したいと思っています』
「お邪魔します」の類語や言い替え
・『お伺いします』
出向くという解釈ではこのように使っても構いません。
「お邪魔します」では少々カジュアルな感があることから、ある程度の堅さが求められるビジネス文章ではこの「お伺いします」と用いることも多く、こちらも謙譲表現になっているので失礼になることはありません。
まとめ
「お邪魔します」は、訪問する、または同席するという解釈で使われている表現です。
ビジネスシーンで使われることも多く、少しカジュアルな表現になりますが、他社に対して使うこともでき、丁寧にした「お邪魔させていただきます」のような形でもよく見聞きします。