「ご出席いただき」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご出席いただき」とは? ビジネス用語

会合に参加してくれた人に伝えるフレーズの中でよく耳にするのが、「ご出席いただき」です。

これは出席に感謝を伝えるものですが、使い方や注意点などはよく確かめて置く必要がありそうです。

「ご出席いただき」とは?

わざわざ何かの集まりに参加してくれた人物に対して感謝を述べたり、出席のお願いを伝える際に使われる表現です。


「ご出席いただき」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

式典や会合や催し物などの主催者側は、複数の客人を招いていることが度々あります。

その時にわざわざ参加してくれたことについて感謝したり、出てくれるようお願いを伝えるにあたって、「ご出席いただき」を使うのが基本です。

これは来賓や目上の人物に対して使うべき言葉であり、対面で言う事ができるほか、時候の挨拶を含む挨拶状やお礼状やメールにも書くことができます。

使う場合には「この度はお忙しい中」など前置きの言葉を付け、後には「ありがとうございました」などの相応しい言葉に繋げていく必要があるでしょう。

御礼状に用いる場合には、書き出しのところに使うのが基本です。

またこの表現は最上級の言い方ではないので、必要な場合は相手を敬う言葉に言い換えが必要でしょう。


「ご出席いただき」を使った例文

・『先日は弊社の会合にご出席いただきまして、誠にありがとうございました』
・『◯◯様には是非、ご出席いただきたいと存じております』

「ご出席いただき」の類語や言い替え

「ご出席賜り(たまわり)」は、もらうの謙譲語の「賜る」を用い、ご出席いただきと言うよりもさらに丁寧に敬う意味を込めた表現です。

「ご臨席いただき」は、出席について相手に敬意を込めた言葉「ご臨席」を用いた表現となります。

「ご出席くださり」は、もらうの尊敬語「くださる」を使ったうやうやしい言い方です。

「ご来場いただき」の場合は、この場所に来てくれたことに対して感謝を述べる表現です。

場面によっては「ご足労いただき」が使えますが、これはわざわざ労力をかけて来てくれたことに対して感謝を伝える時の言い方となります。

まとめ

集まりに関わる人物に、感謝やお願いを伝えるにあたって使われるのが、「ご出席いただき」との表現です。

これは前後に使う言葉があり、使う場面や書き方なども決められているのでした。

言い換えるなら「賜り」「ご臨席」などの相手を敬う表現を選んでみても良いかも知れません。

タイトルとURLをコピーしました