「ご所望にあずかり」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご所望にあずかり」とは? ビジネス用語

「ご所望にあずかり」とは?

ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。

「ご所望にあずかり」とは?

「ご所望にあずかり」とは、ビジネス上で使われる会話やメールなどにおいて「ご希望を頂戴しましたので」あるいは「ご要望をお伺いした上で」などという意味合いで使われている表現です。

複数の企業や組織などと連携を図りながら進めていかなければならないような重要な任務や大きな事業などに取り組んでいく際には、関係各所の担当者や責任者などと共に日々話し合いを行う必要が生じますが、それらのコミュニケーションの過程で先方からの希望や意向などを聞いた旨に言及することができる言い回しです。


「ご所望にあずかり」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご所望にあずかり」とは、「ご依頼内容を確認させていただきましたが」ないし「請け負う予定である作業内容の詳細について把握した上で」などという意味合いで使われている表現です。

「所望」とは「あるものを欲しいと望む」さまや「どうしても実現したい」様子などを示す言葉で、ビジネスにおいては通常付き合いの深い取引相手や得意先からの業務における要望や希望、ないし仕事上の望みなどというニュアンスで用いられており、併せて相手からのお願い内容を伺った上での措置の仕方や、その後の展開などについても分かりやすく示しておかなければならないでしょう。


「ご所望にあずかり」を使った例文

・『ご所望にあずかりました件につきましては、現在のところ関係者にて鋭意協議中でございますので、もうしばらくお持ちください』
・『御社よりご所望にあずかりました事案につきましては、可能な限り早い段階で処置を講じる予定でおります』

「ご所望にあずかり」の類語や言い替え

・『ご希望内容を伺いました後で』
・『ご意向をご共有いただきまして』
・『お望みについて叶えるべく』

まとめ

「ご所望にあずかり」とは、ビジネスシーンにおいて「ご要望を頂戴した次のステップとして」などという意味合いで使われている表現です。

このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどを十分理解した上で、その時の場面や状況などに応じてそつのないように使いこなしましょう。

タイトルとURLをコピーしました