「ご挨拶に上がらせていただきます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご挨拶に上がらせていただきます」とは? ビジネス用語

ここでは「ご挨拶に上がらせていただきます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「ご挨拶に上がらせていただきます」とは?

「ご挨拶に上がらせていただきます」は、挨拶に伺いますと伝えるために使います。

「来週の○日にご挨拶に上がらせていただきます」といったように、これから先の予定としてそうさせてもらうと用いる表現で、これまでに面識がない、またはそれほど親しい仲ではない相手に対して使われています。

ビジネスでの営業職がそちらを訪問すると、直接その相手に対して用いることが多く見られますが、特に具体的にいつとは添えず、「近々ご挨拶に上がらせていただきますので、よろしくお願いいたします」のように使われることも多いです。


「ご挨拶に上がらせていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「ご挨拶に上がらせていただきます」は、先のように、今後そうするという使い方になります。

こう用いる相手先にという意味だけでなく、「一度○○社の方にもご挨拶に上がらせていただきます」などと使うこともできます。

「〜に行かせていただきます」と少し崩した形でも用いられていますが、こちらの形はその相手先を訪問するという場合にはあまり向いておらず、別のどこかに挨拶に行く予定にしているという場合に向いています。

ビジネスシーン以外でも使うことができますが、とても丁寧な使い方なので、相手を選んで用いられています。


「ご挨拶に上がらせていただきます」を使った例文

・『それでは明日の午後にご挨拶に上がらせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします』
・『○○社の△△様にも近いうちにご挨拶に上がらせていただきます』

「ご挨拶に上がらせていただきます」の類語や言い替え

・『ご挨拶させていただきます』
この表現にすると、その相手を訪問するという意味ではなく、単に挨拶をすると言っています。

よって、「現地でご挨拶させていただきます」「そのうちご挨拶させていただきます」などという使い方で、どこでそうすると用いることができます。

まとめ

「ご挨拶に上がらせていただきます」は、その相手先に、またはどこかに挨拶に出向くと言っている表現です。

具体的にいつそうすると使う場合と、特にそうとは添えずに用いることがあり、とても丁寧にその予定だと使う相手に伝えています。

タイトルとURLをコピーしました