「ご確認いただきますようお願いいたします」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご確認いただきますようお願いいたします」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご確認いただきますようお願いいたします」にていて、その意味や使い方や言い換え表現を徹底解説します。

「ご確認いただきますようお願いいたします」とは?

「ご確認いただきますようお願いいたします」のフレーズにおける「ご確認」は、「しっかり確かめること」を意味する「確認」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

次の「いただきますよう」は、「もらう」の謙譲語の「いただく」に、丁寧語の「ます」と断定を避ける婉曲表現の「よう」が付けられた表現です。

後半の「お願いいたします」「願う」に敬意を表す接頭辞の「お」が付けられ、その後ろに「する」の謙譲語の「いたす」と、丁寧語の「です」が付けられたものです。

したがって「ご確認いただきますようお願いいたします」のフレーズは「確認してもらうよう願う」との意味の丁寧な敬語表現となります。


「ご確認いただきますようお願いいたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご確認いただきますようお願いいたします」のフレーズは、目上の方に依頼された資料や書類等をメールに添付して送る際に、よく使われるもので、届けた資料や書類をしっかり確かめてほしいとお願いする場面等で使われます。

このフレーズは、もちろん間違いではありませんが、前半の「いただく」と後半の「いたす」と、「いた」の付く表現が重なり、若干語呂が悪いと言えます。

こうしたこともあり、このフレーズは「ご確認いただきますようお願い申し上げます」と言い換えて使われることもよくあります。


「ご確認いただきますようお願いいたします」を使った例文

・『ご指示いただきました資料を作成しました。ご確認いただきますようお願いいたします』
・『ご依頼いただきました見積書をお届けします。ご確認いただきますようお願いいたします』

「ご確認いただきますようお願いいたします」の類語や言い換え

このフレーズは、丁寧な敬語表現で、少し冗長的表現とも言えます。

もう少し簡略化した敬語表現として「ご確認いただければと存じます」「ご確認いただきたく存じます」「ご確認いただければ幸いです」と言い換えることができます。

まとめ

「ご確認いただきますようお願いいたします」のフレーズは「確認してもらうよう願う」との意味の丁寧な敬語表現です。

タイトルとURLをコピーしました