「ご連絡いただかなくて結構です」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご連絡いただかなくて結構です」とは? ビジネス用語

「ご連絡いただかなくて結構です」とは?

ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。

「ご連絡いただかなくて結構です」とは?

「ご連絡いただかなくて結構です」とは、ビジネス上で使う会話やメールなどにおいて「ご連絡は不要でございます」もしくは「情報はご共有いただく必要はございません」などという意味合いで使われている表現です。

数多くの会社や団体などと共に同じ任務や共同プロジェクトなどに取り組んでいく際には、双方の判断や決断などを任されている責任者や担当者などが中心になってことを進めていきますが、それらの流れで生じるやり取りの渦中で関係者からの連絡をもらう必要がない旨について言及することができる言い回しです。


「ご連絡いただかなくて結構です」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご連絡いただかなくて結構です」とは、「ご一報いただく必要はないと存じます」または「お知らせいただかなくてもまったく問題はございません」などという意味合いで使われている文言です。

ビジネス上で生じるさまざまな案件を取り扱っていく中で、先方からの連絡や報告などを省略することができる旨を伝えることができる表現で、同時に連絡をしなくてもいい理由や分かりやすい背景などについても共有しておく必要があるでしょう。


「ご連絡いただかなくて結構です」を使った例文

・『本メールは情報共有の一環としてご送付させていただきますので、返信メールなどのご連絡(は)いただかなくて結構です』
・『こちらまでご連絡いただかなくて結構ですので、内容のみをお確かめいただければと存じます』

「ご連絡いただかなくて結構です」の類語や言い替え

・『ご返信メールをいただく必要はございません』
・『ご連絡は不要でございます』
・『お返事や応答などは省略していただくことが可能でございます』

まとめ

「ご連絡いただかなくて結構です」とは、ビジネスの場において「ご連絡いただくお手間は省いていただいて構いません」などという意味合いで使われている表現です。

このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどを十分理解した上で、その時の場面や状況などに応じて丁寧に使いこなしましょう。

タイトルとURLをコピーしました