「なにぶん不慣れ」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「なにぶん不慣れ」とは? ビジネス用語

ここでは「なにぶん不慣れ」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「なにぶん不慣れ」とは?

「なにぶん不慣れ」は、それに対してあまり精通していないという意味になります。

例えば、何かの司会を頼まれた際に、あまりそういったことは経験をしたことがないため、「なにぶん不慣れでして、うまく進行できるか分かりませんが〜」のように用いるという具合です。

このような、それに慣れていないといった使い方になり、何かの操作をお願いされたような時にも「なにぶん不慣れなので、きちんと動かせるか分かりません」などと使われることがあります。


「なにぶん不慣れ」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「なにぶん不慣れ」は、先のように、その対象に慣れている訳ではないと用いる表現です。

使い方としてはそれで構いませんが、それが本当なのかどうかはまた別になります。

と言うのは、このように使っておくことで、それが一種の免罪符になると考えて用いることがあるからです。

例えうまくいかなくとも、それにあまり精通していないと先に伝えておけば、それに対する風当たりをある程度抑えられると考えてのことで、そのような使い方はビジネスシーンでもまま見られます。


「なにぶん不慣れ」を使った例文

・『なにぶん不慣れなもので、ご迷惑をお掛けするかも知れません』
・『こういった役目はなにぶん不慣れなもので、うまくこなせる自信がありません』

「なにぶん不慣れ」の類語や言い替え

・『なにぶん初めて』
それに慣れていないどころか、初めてだという場合にはこちらの表現が使われます。

そのような場合には「なにぶん初めてのことでして〜」といったように、そのままこちらに言い替えれば問題ありません。

そして、この表現もまた、本当は多少経験があるという時にも使われることがあり、やはりこれを免罪符にしようとする用い方になります。

まとめ

「なにぶん不慣れ」は、それについて慣れていないという意味で用います。

その対象にあまり精通していないので、と続けて使われていますが、それが本当なのかは使った本人しか分からないため、うまくいかなかったことなどを考えて用いることもあり、そのような使い方もまま見られる表現です。

タイトルとURLをコピーしました