「またのお誘いを楽しみにお待ちしております」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「またのお誘いを楽しみにお待ちしております」とは? ビジネス用語

「またのお誘いを楽しみにお待ちしております」というビジネス用語の「意味・使い方・例文・返答や返信例」を分かりやすく解説していきます。

「またのお誘いを楽しみにお待ちしております」とは?

「またのお誘いを楽しみにお待ちしております」とは、「また誘ってくれることを楽しみに待っています」を意味しているビジネス用語です。

「またのお誘いを楽しみにお待ちしております」「お誘い」は尊敬語、「お待ちして」は謙譲語です。

「おります」という語尾の言い回しも、「丁重語(謙譲語Ⅱ)+丁寧語」です。


「またのお誘いを楽しみにお待ちしております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「またのお誘いを楽しみにお待ちしております」というビジネス用語は、「取引先の人や目上の相手から何かに誘われたのに、その誘いは断らなければならなかった場合」に使うという使い方になります。

「嫌で断ったわけではないので、また誘ってくれたら嬉しいです」といったニュアンスで使われています。

使うときの注意点は、「次回誘われたときには、ある程度お受けする前提で言ったほうが良い(特段の理由なく何度も断れば社交辞令としか受け取ってくれなくなる)」ということです。


「またのお誘いを楽しみにお待ちしております」を使った例文

・『この度はお食事へのお誘いをありがとうございました。またのお誘いを楽しみにお待ちしております』
・『今回は急用で参加できませんでしたが、またのお誘いを楽しみにお待ちしております』
・『○○様とぜひゴルフでご一緒したかったのですが、またのお誘いを楽しみにお待ちしております』

「またのお誘いを楽しみにお待ちしております」の返答や返信例

「またのお誘いを楽しみにお待ちしております」と相手から言われた場合には、「その返事がただの社交辞令なのか、ある程度本気で誘われたら行くつもりなのか」の見極めが必要になってきます。

相手からよほど具体的なスケジュールを伝えてもらったりしているわけでもない場合、「社交辞令である可能性」を踏まえて「しつこく誘いすぎないこと」も大切です。

「私も○○様といつかご一緒できる日を楽しみにしております」くらいの返信をしておきましょう。

本気で行きたそうという意志が確認できたのであれば、「それでは、またご一緒できる機会がございましたら改めてご連絡させていただきます」などの返答をすると良いでしょう。

まとめ

「またのお誘いを楽しみにお待ちしております」というビジネス用語について詳しく解説しましたがいかがでしたか。

「またのお誘いを楽しみにお待ちしております」の意味・使い方・例文・返答や返信例を調べたいときは、この記事の解説内容を参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました