「万障お繰り合わせの上ご出席下さい」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「万障お繰り合わせの上ご出席下さい」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「万障お繰り合わせの上ご出席下さい」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「万障お繰り合わせの上ご出席下さい」とは?

「万障お繰り合わせの上ご出席下さい」のフレーズにおける「万障」の読みは「ばんしょう」で、「さまざまな差し障り」「あらゆる不都合な事情」を意味する言葉です。

次の「お繰り合わせ」の読みは「おくりあわせ」で、「時間やスケジュールの都合をつけること」を意味する「繰り合わせ」に、相手の方に敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

また最後の「下さい」は本来は平仮名表記の「ください」とすべきで、「くれ」の尊敬語です。

したがって「万障お繰り合わせの上ご出席下さい」のフレーズは「さまざまな差し障りに都合をつけて出席してくれ」との意味の敬語表現となります。

以下では「下さい」「ください」の表記に換えて説明を続けます。


「万障お繰り合わせの上ご出席ください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「万障お繰り合わせの上ご出席ください」は、目上の人に出席をお願いする敬語フレーズですが、非常に強制的ニュアンスの強い表現と言えます。

「万障繰り合わせる」との言葉が、「色々な障害に都合をつけ」と出席することを最優先としてと強制している様に感じられます。

また、「ください」は尊敬語ですが、もともとは命令形の言葉の「くれ」であることも、強制的なニュアンスを感じさせます。

したがって、このフレーズはよく使われますが、失礼だと思われることもあり、利用シーン等には十分な注意が必要です。

この強制的なニュアンスが気になるシチュエーションでは、強制的ニュアンスを和らげるために、このフレーズの前に「お忙しい中大変恐縮ですが」といったクッション言葉を添えたり、表現そのものを強制的なニュアンスの強い「万障お繰り合わせの上」を使わず、単に「ぜひご出席ください」「ご出席賜りますようお願い申し上げます」などの表現に言い換えるのがよいでしょう。


「万障お繰り合わせの上ご出席ください」を使った例文

・『先日ご案内の会議が明後日に迫りました。万障お繰り合わせの上ご出席ください』
・『ご多用中とは存じますが、万障お繰り合わせの上ご出席ください』

「万障お繰り合わせの上ご出席ください」の類語や言い換え

「万障お繰り合わせの上」の類語としては「万難を排して」が挙げられます。

したがって「万障お繰り合わせの上ご出席ください」のフレーズは 「万難を排してご出席ください」と言い換えることが出来ます。

まとめ

「万障お繰り合わせの上ご出席下さい」のフレーズにおける「下さい」は平仮名表記の「ください」とすべきです。

そして、このフレーズの意味は「さまざまな差し障りに都合をつけて出席してくれ」で、その敬語表現となります。

敬語表現ですが、強制的ニュアンスの強い表現なので使用するシチュエーション等に注意が必要と言えます。

タイトルとURLをコピーしました