「以下にご案内いたします」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「以下にご案内いたします」とは? ビジネス用語

この記事では、「以下にご案内いたします」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「以下にご案内いたします」とは?

「以下にご案内いたします」は、文章で具体的な内容を、そこから下に記載していることを伝える丁寧な表現です。

「以下+に+ご案内+いたします」で成り立っている語で、「以下」「それより下の内容」「に」は接続助詞、「案内」「事情やようすなどを知らせること」「いたします」は、動詞「する」の謙譲語「いたす」の連用形「いたし」に、丁寧語「ます」が付いた語、「お・ご〜いたす」「する」の謙譲語・丁寧語、全体で「それより下の内容に事情や様子などを記す」の敬語表現になります。


「以下にご案内いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「以下にご案内いたします」は、あるイベントや集まりなどのメールや手紙を送る際に、内容をわかり易くするための区切りとして使われます。

「以下」「それより下の内容」、類語の「下記」「ここから下に記されたこと」で、ほとんど意味に違いはありません。

ただし、「以下」は文章も含まれますが、「下記」「箇条書きにする」などのルールがあります。


「以下にご案内いたします」の正しい文章表現

「以下にご案内いたします」の正しい文章表現は以下の通りです。

・『下記の通りご案内申し上げます』
「の通り」「下に記されたことと同じ方法で」という意味、「申し上げます」「申し上げる」の丁寧語、「お・ご(自分の行為)申し上げる」「行為の対象を敬う意」、全体の意味を変えずより丁寧な表現になります。

「以下にご案内いたします」を使った例文

「以下にご案内いたします」を使った例文は以下の通りです。

・『イベントのスケジュールについては、以下にご案内いたします』
・『当日の服装や持ち物については、以下にご案内いたします』
・『面接の日程については、以下にご案内いたします』

「以下にご案内いたします」の類語や言い替え

「以下にご案内いたします」の類語や言い替えは以下の通りです。

・『以下の通りお知らせいたします』
・『詳細については以下の通りです』
・『詳細については以下をご参照ください』

まとめ

今回は「以下にご案内いたします」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました