「取り組んで参る所存です」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「取り組んで参る所存です」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「取り組んで参る所存です」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「取り組んで参る所存です」とは?

「取り組んで参る所存です」のフレーズにおける「取り組む」「全力で事にあたる」との意味の言葉です。

次の「参る」は漢字表記になっていますが、ここでは動詞ではなく補助動詞として使われているので、正しくは平仮名表記の「まいる」とすべきです。

この「まいる」「いく」の謙譲語です。

そして最後の「所存です」の読みは「しょぞんです」で、「思う、考える」の謙譲語の「所存」に、丁寧語の「ます」が付けられた表現です。

以上より、「取り組んで参る所存です」は、正しくは「取り組んでまいる所存です」と表記すべきで、「全力で事にあたっていく考えです」といった意味の敬語表現となります。


「取り組んでまいる所存です」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「取り組んでまいる所存です」のフレーズは、ビジネスシーンでは新しい仕事や挑戦的な仕事に、全力で向かうとの決意表明の言葉として使われます。

何としても、その仕事を達成できるよう頑張るとの想いが込められた表現です。

ちなみに、このフレーズで使われている「所存」「存じる所」で、「存じる」「思う、考える」の謙譲語なので、この「所存」も同様に「思う、考える」の謙譲語なのです。


「取り組んでまいる所存です」を使った例文

・『新製品の開発に全力で取り組んでまいる所存です』
・『新規販路拡大に、チームを挙げて取り組んでまいる所存です』

「取り組んでまいる所存です」の類語や言い換え

「取り組む」の類語としては「当たる」「立ち向かう」「尽力する」等が挙げられます。

したがって「取り組んでまいる所存です」のフレーズは、「当たってまいる所存です」「立ち向かってまいる所存です」「尽力してまいる所存です」等と言い換えることができます。

また、先に記した通り、「存じる」「所存」と同じ「思う、考える」の謙譲語なので、このフレーズは「取り組んでまいりたいと存じます」と言い換えることもできます。

まとめ

「取り組んで参る所存です」は、正しくは「取り組んでまいる所存です」と表記すべきで、「全力で事にあたっていく考えです」といった意味の敬語表現です。

タイトルとURLをコピーしました