「同梱」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「同梱」とは? ビジネス用語

ここでは「同梱」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「同梱」とは?

「同梱」は、一緒に梱包するという意味で使われています。

「納品書は商品に同梱させていただきます」といったような用い方になる表現で、この場合、納品書は商品と一緒に梱包すると言っています。

同じ箱や包みの中に一緒に入れておく、という意味になり、それができないという使い方で「同梱不可」といった表現でもよく見聞きします。

そちらとして、「この商品は同梱不可なので、単品での発送になります」と使われた場合、他の商品とは別の発送になってしまうと言っています。


「同梱」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「同梱」は、同じ箱という使い方に適している表現で、物理的に一緒に梱包するという意味になります。

そのため、一通のメールにいくつかのファイルをまとめて添付するといった場合に使うことはできません。

何かを発送する場合によく用いられる表現ですが、「説明書は商品パッケージに同梱されています」のような使い方もよくされており、それが一緒に入っているという意味で、「この商品には特典が同梱されている特別パッケージも用意されています」などという使い方をしても構いません。


「同梱」を使った例文

・『追加でご発注いただきました商品も同梱して発送させていただきます』
・『同じ段ボールに同梱しましたので、1つ口で送らせていただきます』

「同梱」の類語や言い替え

・『同封』
この「同封」も、一緒の包みにするという意味で使われます。

ですが、同じ箱の中に、という場合には向いておらず、主として同じ封書にそうするといった場合に用いられます。

例えば、ある封筒の中に返信するべき書類と一緒にそれに用いる封筒を入れておいたと、「返信用の封筒は書類と共に折りたたんで同封されています」などと使うことができます。

まとめ

「同梱」は、一緒に梱包する、そうされているといった意味で用いられています。

同じ箱の中という使い方に向いており、封書の場合には類語として挙げた「同封」とする方が適しています。

物理的にそうするという用い方になるため、一緒に送るという場合でも、メールへの添付といった時には使うことはできません。

タイトルとURLをコピーしました