「多大なるご協力のもと」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「多大なるご協力のもと」とは? ビジネス用語

この記事では「多大なるご協力のもと」について解説をします。

「多大なるご協力のもと」とは?意味

非常に大きな強力があって、という意味です。

「多大」には、数量や程度などが非常に大きいことという意味があります。

数量だけでなく、抽象的な事柄にも使われる言葉です。

「ご協力」は、「協力」をその行為をする人に敬意を表す言い方にしています。

「協力」は、力をあわせて物事をすることです。

他人の行為を表す語に「ご」をつけると、その人に敬意を表す言い方になります。


「多大なるご協力のもと」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、他人に協力をしてもらったときに用います。

「もと」の後には、「こういったことを行いました」「このような結果になりました」という意味の言葉が続きます。

協力をした側は、自分が物事にかかわったことでどのような結果になったか気になるので、結果を報告します。

この言葉が敬意を表す言い方になっているので、後に述べる事柄も敬意を表す形にします。

「多大なる」なので、協力は非常に大きなものです。

非常に大きなものでないときに「多大」を使うと違和感があります。

「多大なる」は敬語ではなく、使わなくても失礼にはならないので、協力の程度にあわせて「多大なる」を使うのか判断をしましょう。

一緒に物事をしてくれたことへはお礼を伝えます。

この言葉を伝えているときは望ましい結果になっているでしょうが、望ましい結果になっているときも、そうでないときも感謝の気持ちを示します。

感謝の気持ちはできるだけ早く伝えることが望ましいです。

遅くなると、お礼の言葉がなかなかやってこないと相手を不快にさせる可能性があります。


「多大なるご協力のもと」を使った例文

・『多大なるご協力のもと、無事にイベントを終えることができました』

「多大なるご協力のもと」の返答や返信例

協力をしてどうなったのか報告がされるので、それに対して返答をします。

無事に物事を終えられたはずなので、「よかった」という気持ちを伝えるとよいでしょう。

自分が協力した物事への感想を伝えます。

返信の内容は簡潔にします。

長文になると読むことに時間がかかり、相手の時間を奪ってしまいます。

また同じような出来事があり、そのときも何かできるならば、「また協力します」という意を伝えるとよいでしょう。

まとめ

この言葉は、協力をしてもらったときに用いるものです。

協力をしてもらってどうなったのか報告をしましょう。

また、他者から力を貸してもらっているので、お礼を伝えることも忘れないでください。

お礼も伝えると相手との関係を良好に保ちやすくなります。

タイトルとURLをコピーしました