「大変恐縮ですがご連絡お待ちしております」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「大変恐縮ですがご連絡お待ちしております」とは? ビジネス用語

この記事では「大変恐縮ですがご連絡お待ちしております」について解説をします。

「大変恐縮ですがご連絡お待ちしております」とは?意味

大変申し訳ないけれど、メールや電話をくれるのを待っています、という意味です。

「大変」は程度のはなはだしいさまを表す言葉です。

「大変うつくしい」のような使い方をします。

「恐縮」は、相手に不快感や不利益を与えたり、相手から好意を受けたりして、申し訳なく思うことです。

「ご連絡」「連絡」をその行為をする人へ敬意を表す形にしています。

他人の行為を表す語に「ご」をつけると、その行為をする人へ敬意を示す表現になります。

「お待ち」「待つ」を相手に敬意を表す形にしたものです。

「待ち」「待つ」の連用形で、動詞の連用形に「お」をつけて、その後に「する」を続けた形で、謙譲の意になります。


「大変恐縮ですがご連絡お待ちしております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、聞き手からの連絡を欲しいときに用います。

メールを出すにも、電話をかけるにも、手間がかかります。

わずかな手間かもしれませんが、時間や労力を使わせてしまうことには変わりはありません。

それによって、相手に迷惑をかける可能性もあります。

そのため、相手に気遣いを示して、「大変恐縮ですが」という言葉を使っています。

このような一言によって印象が変わります。

連絡が欲しいならば、いつまでに連絡をして欲しいのかも伝えておきましょう。

いつまでと決めておかないと、いつまでたっても連絡をもらえない可能性があります。

「できるだけ早く」などあいまいな表現ではなく、「○○日までに」と具体的に示すようにします。


「大変恐縮ですがご連絡お待ちしております」を使った例文

・『お忙しいところ大変恐縮ですがご連絡お待ちしております』

「大変恐縮ですがご連絡お待ちしております」の返答や返信例

メールまたは電話をしてください。

急ぎの用事ならば電話をかけた方がよいでしょう。

メールはいつ読まれるかわかりませんが、電話ならばかけたその時点で出てもらえる可能性があります。

ただし、電話はかける時間帯を考えなければなりません。

早朝・深夜・始業直後・終業間際などは忙しい時間帯なので避けましょう。

また、飲食店は昼食や夕食の時間帯が忙しいと、業種によって忙しい時間帯があるので、その点にも配慮をしてください。

まとめ

この言葉は、聞き手からの連絡をもらいたいときに用います。

この言葉では「大変恐縮ですが」で相手に気遣いを示しています。

連絡をするという手間をかけさせるので、相手に配慮をした一言を添えたいものです。

タイトルとURLをコピーしました