「平にご容赦下さい」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「平にご容赦下さい」とは? ビジネス用語

ここでは「平にご容赦下さい」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「平にご容赦下さい」とは?

「平にご容赦下さい」は、どうぞご納得くださいという解釈になります。

「このようになりますこと、平にご容赦下さい」のような使い方になり、この場合はそうなることをどうか納得してくださいと伝えています。

文章で用いられる表現になるため、最後の「下さい」「ください」としてもよく、どちらにしても構いません。

口語ではあまり使われませんが、「平に」「ひらに」と発音し、どうかという意味で使っています。

「ご容赦」は許しを乞う表現で、その組み合わせでどうかお許しくださいとなり、そこから転じて先のようにどうぞ納得してくださいという意味で用いられています。

実際にはそれで納得して欲しい(変更などは一切できない)という使い方になる表現のため、このように使われた内容に対して意義を唱えても、それは聞いてもらえないことがほとんどです。


「平にご容赦下さい」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「平にご容赦下さい」は、表現としてとても丁寧ながら、一方的にそうして欲しいと伝えるために用いられます。

相手に納得して欲しいという意図で使われることになるため、例えば、もう何かの期間が終わっているので受け付けられないといった場合に、「既に期間は終了しています。

そのため、お受けすることができませんこと、平にご容赦下さい」
などとした時には、もう受付はできないことを納得してくださいと言っており、それに対する意義はまず通ることはありません。

つまり、このように使われた側がその内容に納得するしかなく、使う方としては丁寧にお断りの表現として用いることができます。

ビジネスシーンではそのような性質から何かをこうして欲しいという時や断りたい場合にうまく使われており、この表現自体は失礼になることもありません。


「平にご容赦下さい」を使った例文

・『申し訳ありませんが、1人2個までの制限を掛けさせていただいております。平にご容赦下さい』
・『しばらくの間、工事の騒音が出てしまうかも知れませんこと、平にご容赦下さい』

「平にご容赦下さい」の類語や言い替え

・『どうぞご理解ください』
どうか分かってくださいという意味になり、こちらの表現を使われた場合も一方的にその内容を受け留めるしかありません。

よって、使う側は「平にご容赦下さい」と同じように用いることができます。

まとめ

「平にご容赦下さい」は、その内容で納得して欲しいと伝えるために用いられます。

一方的にそのようにするという意味になる表現ですが、見た目が柔らかいので使いやすく、ビジネスシーンでもよく用いられています。

タイトルとURLをコピーしました