「拝受のご連絡のみにて失礼いたします」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「拝受のご連絡のみにて失礼いたします」とは? ビジネス用語

ここでは「拝受のご連絡のみにて失礼いたします」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「拝受のご連絡のみにて失礼いたします」とは?

「拝受のご連絡のみにて失礼いたします」は、何かを受け取ったという連絡をする時に、それを伝えるだけになりますという意味を含んで使われます。

文章のみで用いられる表現で、受け取ったと伝えると同時に、それだけの用件で失礼しますと言っているため、この表現を使う時にはそれ以外の用件などを一緒に伝えるといったことはせず、確かに受け取ったという連絡のみになります。

「拝受」は、受け取ったという意味になる言葉の中でもかなり謙った用い方になるため、このように使う相手は他社や目上の人間に限られます。

そのような相手に対して何かを受け取ったと知らせる時に向いている表現になり、用件はそれだけですという解釈で文章の締めに使われます。


「拝受のご連絡のみにて失礼いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「拝受のご連絡のみにて失礼いたします」は、この表現をもって文章を締めることになるため、この前に何をいつ受け取ったのかといった肝心の内容をもってきます。

それを合わせても大した長さの文章になりませんが、それを失礼しますと使っているため、ほんの2、3行程度のメールだとしても構いません。

むしろ、受け取ったというだけの連絡をわざわざすることになるので、予めその連絡を求められていた時やそれをしないと失礼になると考えた時に使うものです。

そして、受け取ってからなるべく早くこの表現を使ってそれを伝える必要があります。

それは、急いでそれだけを知らせるために連絡しましたといったニュアンスになる表現のためで、近年ではメールで使われることがほとんどなので、先のように短い文章で構わないのでなるべく早くそれを送ってください。


「」拝受のご連絡のみにて失礼いたしますを使った例文

・『お送りいただきました資料が先ほど到着しました。まずは拝受のご連絡のみにて失礼いたします』
・『素早いご発送、ありがとうございます。本日届いておりますので、そちらの拝受のご連絡のみにて失礼いたします』

「拝受のご連絡のみにて失礼いたします」の類語や言い替え

・『受領のご連絡のみにて失礼いたします』
「拝受」ではなく、「受領」とすることで謙った感がなくなり、使うことができる相手が広くなります。

他社に対して使っても失礼になることはないため、ビジネスでも無理にかしこまった「拝受のご連絡のみにて失礼いたします」とはせず、こちらを用いることも多いです。

まとめ

「拝受のご連絡のみにて失礼いたします」は、何かを受け取ったという意味になり、それだけの用件で失礼しますという使い方になります。

急いでそれを伝える必要がある場合に使われるもので、謙った表現から相手は他社や目上の人になります。

タイトルとURLをコピーしました