「引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします」とは?

「引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします」のフレーズにおける「引き続き」は、「今まで同様これからも、今後とも」といった意味の言葉です。

次の「ご指導」「教え導くこと」を意味する「指導」に、敬意を表す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

また、「ご鞭撻」の読みは「ごべんたつ」で、「努力するよう励ますこと」を意味する「鞭撻」に、接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

「ほど」は断定を避ける表現です。

そして「よろしく」はお願いする際に添えられる言葉で、大きな意味はありませんが、強いて言えば「適切に」といった意味になります。

最後の「お願いいたします」「願う」に、接頭辞の「お」が付けられ、その後ろに「する」の謙譲語の「いたす」と丁寧語の「ます」が付けられた表現です。

以上より、「引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします」のフレーズは、「今まで同様これからも、教え導き励ますようお願いします」といった意味の丁寧な敬語表現となります。


「引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします」のフレーズは、冒頭に「引き続き」の言葉があるので、これまでも「指導鞭撻」してもらっている上司等に使われる表現と言えます。

相手の方から褒められた際や、何らかの節目で、改めてお願いする表現です。

このフレーズは、敬語表現であり、取引先の方に使うことも可能です。


「引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします」を使った例文

・『お褒めの言葉恐縮です。引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします』
・『これも部長のご指導のお陰です。引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします』

「引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします」の類語や言い換え

「引き続き」の類語としては「今後とも」「これからも」が挙げられ、このフレーズは「今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします」「これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします」と言い換えることができます。

また、後半の「よろしくお願いいたします」「よろしくお願い申し上げます」と言い換えることもできます。

まとめ

「引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします」のフレーズは、「今まで同様これからも、教え導き励ますようお願いします」といった意味の丁寧な敬語表現です。

タイトルとURLをコピーしました