「感謝申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「感謝申し上げます」とは? ビジネス用語

「感謝申し上げます」とは?

ビジネスにおけるメールや会話での使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「感謝申し上げます」とは?

この言いまわしでの「感謝」とは、相手の人に対してありがたいと思ったり、ありがたく感じた気持ちを表わす言葉です。

単に「ありがとうございます」だけでは物足りなく感じたり、相手に敬意を示したり、本心を伝えたい気持ちが強いときなどに、丁寧にお礼の言葉を表現できるフレーズです。

また、「申し上げます」「申し上げる」「言う」の謙譲語で、これに丁寧語の「ます」が付いた敬語表現となっています。

これにより、この言いまわしは、「(目上の人や上司など相手の人に対して)ありがたく感じましたので、誠意を言わせていただきます」という意味合いになります。

正しい敬語表現ですので、社内外問わず、感謝の気持ちを伝えたいときは使用しても何の問題もありません。


「感謝申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

このフレーズをさらに丁寧に言いたくて、かつ心からの感謝であることを伝えたくて、「本当にありがとうございました」などと続けがちですが、実はこの使い方は二重表現に該当し、好ましくありません。

そのため、この2つのフレーズを続けて使うと却って印象を悪くすることがあります。

感謝の気持ちを強調したい場合は、「心より」「心から」「厚く」「重ねて」などをこの言いまわしの前につけるとよいでしょう。


「感謝申し上げます」を使った例文

・『格別なご配慮を賜り、心から感謝申し上げます』
・『多大なるご支援を賜り、厚く感謝申し上げます』
・『先日はありがとうございました。また貴重なご意見をいただきまして、重ねて感謝申し上げます』

「感謝申し上げます」の類語や言い替え

このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。

・『心より深謝いたします』
・『心からお礼申し上げます』
・『深く感謝いたします』
・『お礼の申し上げようもございません』
・『感謝に堪えません』
感謝の気持ちを強調したいときは、「心より」などをつけるとよいでしょう。

より改まった場面で使う場合は、「厚く」とするとよいでしょう。

「心より」「心から」は同じ意味合いです。

まとめ

このフレーズは、丁寧な言いまわしで感謝の気持ちを伝える、よく用いられる表現の一つです。

メールや文章では相手の顔が見えない分、より表現を丁寧にする必要があります。

このようなフレーズはさまざまな場面で役に立ちますので、是非活用してください。

タイトルとURLをコピーしました