「本メールにて請求書をお送りいたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「本メールにて請求書をお送りいたします」とは? ビジネス用語

この記事では「本メールにて請求書をお送りいたします」について解説をします。

「本メールにて請求書をお送りいたします」とは?意味

このメールで請求書を送ります、という意味です。

「本」は、今問題にしているものや、当面しているものを表す語です。

「本メール」という場合は、この言葉を使っているそのメールを指します。

「にて」は、手段・材料・方法を表す語です。

この場合は、メールという方法を使っていることを表しています。

「お送りいたし」「お〜いたす」の形で謙譲の意を表し、その動作が及ぶ相手を敬っています。

「いたし」「する」の謙譲語です。

「ます」は敬意を表します。


「本メールにて請求書をお送りいたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、このメールに請求書が添付されていますと知らせるために用います。

メールで請求書を送りたいときは、事前に相手の了承を得ておく必要があります。

請求書を処理する都合によって、メールでの受け取りに対応をしていないことがあるからです。

了承を得て請求書を送ったならば、「送りました」ということを伝えましょう。

メールの場合は知らせをしないと、ファイルが添付されていることに気がついてもらえないことがあります。

請求書を送るとだけ伝えるのではなく、内容の確認のお願いもします。

請求書の内容に間違いがあってはいけません。

送る前に確認をするのはあたり前ですが、受け取る側にも確認をしてもらいましょう。

メールの件名はわかりやすいものにします。

相手はたくさんのメールを受け取っており、件名がわかりにくいと大切なメールが埋もれてしまいます。

一目見て内容がわかる件名にしましょう。


「本メールにて請求書をお送りいたします」を使った例文

・『本メールにて請求書をお送りいたします。恐れ入りますが、ご確認をお願いいたします』

「本メールにて請求書をお送りいたします」の返答や返信例

メールで請求書が送られてきたので、その中身を確認してください。

PDFファイルで送られてくることでしょう。

もしもファイルを開けないときは、送った側に知らせてください。

請求書の中身を確認したら、受け取ったということと、内容を確認したことを伝えます。

間違いがあったら、間違いの部分と正しいものを知らせてください。

支払いをするように求められているはずなので、請求書の内容が正しければ、「○○日までにお支払いします」と伝えます。

まとめ

この言葉は、メールで請求書を送るときに用いるものです。

紙の請求書を送ることもありますが、メールでやり取りすることも増えました。

メールで請求書を送るときは、了承を得るようにして、ファイルの形に気をつけてください。

タイトルとURLをコピーしました