「本年も引き続きお世話になるかと存じますが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「本年も引き続きお世話になるかと存じますが」とは? ビジネス用語

ここでは「本年も引き続きお世話になるかと存じますが」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「本年も引き続きお世話になるかと存じますが」とは?

「本年も引き続きお世話になるかと存じますが」は、新年の挨拶を行う際に用いられ、昨年に引き続き、今年もよろしくお願いしますといった意味で使う表現です。

文章で用いられており、この前に新年の挨拶文が入ります。

それに続けて使うことになるので、まずきちんとしたそれを先にもってくる必要があります。

例えば、「謹んで新春のお慶びを申し上げます。

本年も引き続きお世話になるかと存じますが、どうぞよろしくお願いいたします」
といったような使い方になり、この「謹んで〜」から最後の「〜よろしくお願いいたします」まで全てが定型的な用い方となります。


「本年も引き続きお世話になるかと存じますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「本年も引き続きお世話になるかと存じますが」は、今年も引き続きと言っているため、その昨年中に何からのやりとりがあった相手に対して用いる表現になります。

何度も取引があったような相手だけでなく、少しでもビジネス上での付き合いがあった時にはこのように使って問題なく、新年になって最初のその相手への連絡時に用いられます。

ただし、このような挨拶は1月15日くらいを目処にそれまでの間に行う場合に使うのが通例で、それを過ぎてしまった時には新年の挨拶文を含めて用いるべきではありません。

よって、大切な取引先などにはなるべく早く使うように心掛けてください。


「本年も引き続きお世話になるかと存じますが」を使った例文

・『謹んで新年をお慶びいたします。本年も引き続きお世話になるかと存じますが、どうぞよろしくお願い申し上げます』

「本年も引き続きお世話になるかと存じますが」の類語や言い替え

・『旧年中と変わらぬご厚誼を賜りますよう」 こちらの表現は、昨年中と同じく親しい付き合いをお願いしますという意味で使います。

よって、ニュアンスとして今年もお世話になりますと言っているのとほとんど同じになり、使い方は一緒なので、言い替え表現に用いることができます。

まとめ

「本年も引き続きお世話になるかと存じますが」は、新年の挨拶表現と共に用いられ、昨年に引き続いて今年もよろしくお願いしますという解釈で使われています。

定型表現になるので意味はそれほど気にする必要はなく、1月15日頃までに使うと覚えておいてください。

タイトルとURLをコピーしました